一昨日夜の大失敗で、昨日は心身ともにボロボロ。

昨日はゆっくり寝たおかげで身体の疲れは取れた。

あとは惨敗だった昨日の馬券を取り返し、心の疲れも取りたいところだ。

 

今日の函館8Rは、8→15→12番人気と入る大波乱になった。

このレースはひいきの嶋田純次騎手の今日唯一の騎乗レースで、馬券参戦し的中した。

嶋田くんの単複だけなんだが(笑)

8番人気の低評価だったが馬券圏内は十分あるとみて、いつもの単複100円の応援馬券ではなく複勝を厚めにし、単複合わせての払い戻しは4310円。

 

3連単は619万6220円で、これは函館競馬史上最高配当記録になる。

それを聞いた勝利ジョッキー・嶋田くんのコメント。

何が良かったんだか、よく分かりませんが(笑)

ともあれ嶋田くんの今年2勝目で、JRA通算95勝。

区切りの100勝まであと「5」。

 

函館11R・UHB杯。

切った人気馬に勝たれ、2着3着4着の痛恨の万馬券逃し。

これは悔しい。

 

阪神11R・マーメイドS。

昨年の勝ち馬・ウインマイティーは当時10番人気で、今回上位人気(3番人気)では買いづらい。

ウインマイティーを1枚下げ、1列目の軸馬はビッグリボンとストーリア。

 

ビッグリボンが勝ち、ウインマイティーも2着に来た(2列目で押さえていた)。

だが3着のホウオウエミーズが拾えずハズレ。

迷った馬だが、10番人気だったら買えたよなあ…。

 

東京11R・ユニコーンS。

軸はグレートサンドシーとブライアンセンス。

ちょっと面白そうだと思ったカレンアルカンタラが最低の15番人気(最終的にブービーの14番人気)で、軸馬のグレートサンドシーと同枠なので枠連も買ってみる。

 

軸2頭のうちブライアンセンスが3着に来たが、2着抜けでハズレ。

2着のサンライズジーク(7番人気)も連下候補だったが、手を広げ過ぎて切ってしまった。

1番人気1着のペリエールは記憶の片隅に残っていたが、ヒヤシンスSの勝ちが2月に引退した福永祐一元騎手の最後の勝利だった。

 

本日も馬券による心の疲れは取れず。

電車寝過ごしの一件は、明日の会社で笑いを取って癒そうか。

それにしても今月は良くないなあ…。

G1もある最終週に勝負を賭けないと。