ひいきの嶋田純次騎手、今日は新潟で5鞍に騎乗。

嶋田くんに5鞍もあるのは珍しいし、そのうえ4鞍は馬券圏内もありえる馬だ。

今日は他にも好きな馬が数頭出ており、計14レースも参戦することに。

そのために、昨日は参戦は5レースと控え目にしておいたのだ。

 

まずは阪神6Rで、ここにはヴィルシーナ産駒のディヴィーナが1番人気で出走。

8頭立てと少頭数だったので2頭軸3連単にし、これがヒット!

 

ディヴィーナが3着に敗れたのは残念だが、そのおかげと2着に7番人気馬(珍名馬・アナゴサンだ!)が入ったことで、3連単は嬉しい2万馬券になった。

 

本日2レース目は、嶋田くんが有力馬に騎乗する新潟7R。

上位人気なので単勝と、3連複は1頭軸流しに。

 

嶋田・コンソレーション1着で、嶋田くんは今年7勝目。

まさか1番人気だとは思わなかったが、単勝240円×5枚と3連複400円×3枚を的中。

 

嶋田くんはこの後も、9Rの1勝クラスで未勝利馬(7番人気・サンフローリス)を4着(惜しい!)に持ってきて、10Rでは3番人気・ホーキーポーキーで2着(これも惜しい!)に入った。

自分はこの2レースの馬券は外したが、嶋田くん好調は嬉しい。

残す騎乗はメインレースだけだ。

 

新潟11R・信越S。

昨日の府中牝馬Sは、好きだったドナウブルーの妹・ドナアトラエンテに期待したが惜しくも4着で馬券も外した。

今日の阪神10Rではドナウブルーの姪・ジェラルディーナで、3連単を的中した(3連単としては安い4420円だが)。

今度はドナウブルーの娘の番だ。

ドナウデルタの単と、1頭軸からの3連複フォーメーション。

 

嶋田くん騎乗のインターミッションは近走不振で全くの人気薄だが、昨秋はターコイズSで5番人気6着と好走しており、復調すればローカルのオープン特別なら通用していい。

単複と、3連複の連下に押さえる。

 

ドナウデルタとインターミッションの2頭を見る難しい観戦になるが、その2頭が4コーナーを併せ馬の形で捲ってきた。

これは見やすいし、2頭ともいいところに来そうだ。

その後の展開に、ゴールが近づくにつれだんだん力が入った。

 

4番人気・ドナウデルタ1着で、単勝830円×10枚的中!

17番人気・インターミッション2着で、複勝1840円×4枚的中!

そして…。

 

3連複17万馬券的中~!

自分の万馬券記録では2位の配当だが、1位はレースを間違えて的中したマグレ当たりなので、これが実質自己最高額のようなもの。

単複と合わせ、このレースだけで19万円を超える払い戻しだ。

嶋田くん、インターミッション、もちろんドナウデルタも、ありがと~。

 

東京11R・オクトーバーSは、勝ち馬以外の掲示板4頭がすべて抜けという大ハズレ。

だが、あまりの外しっぷりに加え、高配当的中直後なので、「ふ~ん」といった程度。

さて、安心しきって腑抜けている場合ではないG1だ。

 

阪神11R・秋華賞。

3連複の軸にするには、勝ちそうな馬より堅実に上位に来そうな馬を選ぶ。

人気のソダシは勝ってもおかしくないが、距離はギリギリと見る。

堅実なのは、着外が新馬戦と桜花賞4着だけのアカイトリノムスメ。

オークスの11着が唯一の着外で、これに距離不向きだったと目をつぶればファインルージュも堅実だ。

この2頭からの3連複フォーメーション。

 

「堅実に3着には」と期待した1列目の2頭が、驚きのワンツー。

だが、3連複は3着にも人気馬が入りゴメンナサイ。

そもそも3着のアンドヴァラナウトは切った人気馬だ。

 

秋華賞を外し、これでG1は8連敗。

これはガッカリ落ち込むべきなんだろうが…。

嶋田くんの活躍と収支大幅プラスで、やっぱりいい日だった。

来週はG1的中でいい日にしたい。