今日からステロイドが減りましたニコニコ

30mg→25mgと、錠数にしては1錠かつ、めちゃくちゃ小さい粒なのに。

この1粒って、こんなにすごいんや!

と改めて実感した1日でした。


それ以外に大きな出来事はなし飛び出すハート

4人部屋は、色々ありますが。笑


今日は、8時にお薬飲みました!

宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま

【食事】

間食も含めて、全て病院食にしました!

間食は、コンビニで買ってもいい、と主治医から許可を得ていますが、

30mgと25mgの違いをどれだけか知りたいと思ってあえて病院食で、30mgの時と同じことをしてみました。

だけど、なんかお腹減って来てるかも…今までなら、もうお腹いっぱいで、食べれない!!

となっていたのが、まだ食べれるかもキメてるになって来てて怖いです。


【自覚症状】

喉の渇きと頻尿はありますが、ちょっとましかも?と思いました。

まだ1日目なので、たまたまなのかどうかはわかりません。笑

それ以外変わったことはなし。

体のだるさ等、特に気になりませんでした。


【他覚症状】


これがびっくりヘビ

血糖値が、3桁いかなかった!!!!

昨日までは、絶対に1日1回は3桁いっていたのに!

もちろん、リブレでみると、血糖値は、食後30分以降に3桁になっています。

30mgの時は、リブレでMAX160台だったのが、今日は、MAX130台。

いやー、本当にびっくり。

ただ、今日はたまたま、糖質量が低かっただけかもしれないので、明日まで病院食にして、様子を見てみようと思います。


そして、昨日の夜、私がブログを書きながら、ラジオが流れ始めた時。

その時に、めっちゃストレスやったのか、不整脈が出て、かつ心拍が130くらい(いつもは、心配が60になるように設定されています)になってたそうです。

自覚なし。笑

前も同じ不整脈が出たのは、産科から、妊娠継続可能かを聞いていた時でした。その時は不整脈(期外収縮)かつ心拍150以上だったそうで。


どちらも、ストレスが溜まっていた時なので、私はストレスで、不整脈が起こると思っています。笑


先生に伝えたところ、そんなんで、不整脈がでるなんて納得できない、とのことでした。


先生、納得できるできないじゃないねん。笑

入院がまず嫌やし、出来事は単発で起きてるんじゃなくて、どちらもストレスとなる事象が積み重なった結果やねん!医者には、患者のストレスがわからんか〜


と思いながら、話を聞き、今回起きた不整脈が何なのかを知るために、CRT-Dの状況を確認したい、とのことでまた、調べてくれました。笑


結果、CRT-Dでは、異常を感知していない、

つまり致死性の不整脈ではない、かつ、CRT-Dの私の設定は心拍150以上を記録するように設定されているので、150に満たなかったとわかりました。


ということで、先生は、今回も期外収縮が4連発くらい起きた、と結論づけていました。


ほれ、みてみろ!ただのストレスやー、と言いたくなりましたが、さすがにそれは言えないオカメインコ

大丈夫でよかったです〜とゆーておきました。


致死性の不整脈でたら、家に帰られへん!!!と思ってドキドキしたので、よかった。


【赤ちゃん】

特に変わりなく元気に今日も動いてます。

体重が知りたい!笑

家でエコー借りれるのあったけど、アンドロイド限定やし…

どうせまた2ヶ月後には入院やし…

退院後も健診は2週間おきやし…

もったいないかな…と迷っています。

きっと自宅エコーって、ちゃんとしたものじゃないから、計測までできないやろうしな…

とか、考えてました。笑


ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3

そんな1日でした〜。

とりあえず、ステロイド5mgでも、すごい血糖値がましになった!のかな!!

まだ、25mgに減った副作用を評価するには、早いかな…という感じはします。


が、これ見ちゃうと20mgになったらもっと、血糖値低くなって、もっと自由にできるんちゃうのーとか、期待しちゃいます。笑


でも、血糖値を気にしてるからこそ、副作用である食欲増進が抑えられてる気がして…

油断してたら、食欲爆発炎とかなりそうで怖いです。


あと、4人部屋では、お隣さんがまたまた夜になって、消灯時間すぎてから、ごそごそごそごそ。

何回手洗うんや泣き笑いってくらい洗ったり、部屋の中うろうろしてたり…

んー、認知症とかはなさそうなのになー。

なんで消灯してから、あんなに動くんやろう、と不思議なくらい消灯後に活発になります。笑


あと、冷房が4人部屋ですが1人ずつについています。

お隣さん、めっちゃ寒い不安

看護師も何回か、さむない?と聞いてはりましたが、寒くないらしいです。笑笑


隣の私は寒いです…

私、30代なのに、代謝お隣さんに、負けてるようで、ちょっと悔しい。笑

私の部屋の冷房は消しても、全く問題なさそうなので、消して、お隣さんのおこぼれ冷房をもらっています。笑笑

それでも寒い。笑

何度設定なのか、みてみたい!!!!


今1番気になるのは、それかもしれません指差し