長崎・出島 | 海外旅行・国内旅行公式ブログ

海外旅行・国内旅行公式ブログ

地道に仕事して旅の資金を集める旅人です。自分が行った旅行について適当な頻度で適当なことを適当に書いてます。ガイドブックには載っていないガイドブックを目指して書きます。旅行日程のモデル提案や観光名所のガイドもたくさん書きます

長崎で平和公園の次に行きたかったのが出島。

長崎は日本の歴史の重要な部分と密接に関わっているからか、教科書で見たものがたくさんあります。

テストで「出島」って書いたことあります。

ここから「出島」っていう区域へ入っていきました。

入場料ありますけど、ここに入ったら出島の歴史を知ることが出来るのでそんなの関係ないです。

内部は各建物にテーマに沿った展示がされています。

例えば、陶器について展示している建物、職業に関する情報を展示している建物などなど・・・。

街並みはこんな感じですがこれらの建物の中にそれらの展示があります。

これは当時の食事です。特別なときだったかもしれないけど…。

洋風な装飾をしているのに畳の上というのが印象的でした。

これがミニ出島。当時はこんな感じの町だったようです。