千早赤阪村でマス釣りをしてみた | 海外旅行・国内旅行公式ブログ

海外旅行・国内旅行公式ブログ

地道に仕事して旅の資金を集める旅人です。自分が行った旅行について適当な頻度で適当なことを適当に書いてます。ガイドブックには載っていないガイドブックを目指して書きます。旅行日程のモデル提案や観光名所のガイドもたくさん書きます

大阪唯一の村、千早赤阪村に先日遊びに行きました

そこにマス釣りをさせてくれるところがあるんですが、これがその様子


これは餌釣りの場所なんですが、今回はルアー釣りに挑戦!

この川を少し下に降りたところにルアー釣り用の池があります。

実はルアー釣りは初めてで釣竿への糸の通し方からルアーへの付け方も全くわからず友達頼み

そこの職員の人が色々アドバイスをくれて参考にしながらしばらく経つと


ななななんと!釣れた!笑


マジかと余韻に浸った直後の一投にもまた引っ掛かり、立て続けに釣った!


それから「どうや、釣れてるか?」ときた職員の人に釣れたことを報告すると

「初めてでそれはセンスあるんちゃうか」と嬉しい一言

テンション上がってたら

「やる前は一番釣れなさそうやったけど」と釘を刺されたけど

結局合計で6匹釣り、4人で行った中の最多タイでした



しばらくして上の食堂に釣れた魚を持っていって調理してもらった


塩焼き、唐揚げ、あらいに調理してもらっておいしくいただきました


職員の人は僕の若い才能を買ったのかまたおいでとか、どんな竿を買ったらいいとか教えてくれました

釣り、はまりそうです!