「マンガ日本の歴史」も昔の版とは随分変わったなー!・・・ | 運送会社社長シンの下道日記!

運送会社社長シンの下道日記!

こんにちは。
富山県滑川市で小さな運送会社 有限会社軽運送の社長をしている
下道大好きななシン(新庄忍)のブログです。

大好きな下道ドライブや日々の出来事、感じたことなどを綴っていきます。

こんにちは。

富山県滑川市の運送

会社の代表者で下道

(国道、県道など)ドラ

イブ大好きなシンです。


さて、先日歯の治療に

 

行った際、待合室に

 

「マンガ日本の歴史」

 

がありました。

 

手に取ってみて、

 

ビックリ!

 

昔の版と随分変わって

 

いました。

 

第一巻

 

 

第三巻?

 

オールカラーで見やす

 

くて、絵も素晴らしく

 

なっていました。

 

 

昔の版はどうだったか

 

というと、こんな感じ

 

でした。

(昭和42年(1967年)版の第二巻と第三巻です。第一巻はどこへ行ったものやら?)

 

カラーになっている

 

のは一部分だけで、

 

多くは単色。

 

でも、絵は可愛い感

 

じがします。^^

 

 

おっさんが持ってい

 

る方は60年近く前の

 

ものなので、内容も

 

今のものとは随分違

 

うだろうと思います。

 

たとえば、今の版に

 

は聖徳太子は出てこ

 

ないかも。

 

おっさん、新しい版

 

で日本の歴史を学び

 

直しすべきかも。^^;

 

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

ここから先はおまけ!?


こちらは今朝の滑川

です。

曇っています。


それでは、

みなさんの今日が

良い日でありますように。

そして、ご安全に!