先日渡った瀬戸大橋は恐怖でした。ーー; いったい何が怖かったのか考えてみると・・・ | 運送会社社長シンの下道日記!

運送会社社長シンの下道日記!

こんにちは。
富山県滑川市で小さな運送会社 有限会社軽運送の社長をしている
下道大好きななシン(新庄忍)のブログです。

大好きな下道ドライブや日々の出来事、感じたことなどを綴っていきます。

こんにちは。

富山県滑川市の運送

会社の代表者で下道

(国道、県道など)ドラ

イブ大好きなシンです。



さて、先日渡った瀬戸

 

大橋は恐怖でした。ーー;

 

いったい何が怖かった

 

のかについて書きます。

(与島PAより撮影。)

 

 

瀬戸大橋の橋桁から

 

海面までは31m~

 

65mくらいだそうです。

 

かなり高いですね。ーー;

 

おっさんがたまに通る

 

新湊大橋は47mで

 

すが、高所恐怖症の

 

おっさんには十分に

 

怖い高さ。ーー;

(奇麗だけど怖い。でも惹かれる?^^;)

 

それよりも高いわけで

 

すから、怖くないはず

 

がありません。

 

 

ただ、ある部分はさほ

 

ど怖くなかったです。

 

このあたりとか。

(欄干部分はコンクリートだし、その上には柵もありますね。^^ 安全に注意して撮影しました。)

 

ここは橋の欄干部分

 

がしっかりしているの

 

で、やや安心なのです。^^

 

 

 

しかし、この部分は

 

超恐怖です。

(欄干部分は簡単な柵ですね。しかも錆びています。ーー; 道路の端の部分は網状の鉄板になっています。)

 

とっても華奢な雰囲気

 

の欄干で、あちこちが

 

錆びています。ーー;

 

これにぶつかったら海

 

へ真っ逆さまですよね。

 

ーー;

 

おっさん、この柵を見

 

た瞬間に血の気が引

 

きました。ーー;

 

さらに恐怖に追い打ち

 

をかけたのが、道路

 

の端網状の鉄板。

 

えっ?何で穴の開い

 

た鉄板なの?

 

下が見えたら怖いじ

 

ゃん。ーー;

 

 

 

おっさんが通った日

 

は風が強く、車は煽

 

られっぱなし。ーー;

 

ハンドルをキツク握り

 

しめながら、超恐ろし

 

い時間を体験しまし

 

た。ーー;

(瀬戸内の景色はとても穏やかなのですが。)

 

 

本四架橋は全部渡り

 

ました。

 

渡らないと仕事になり

 

ませんから。

 

関門橋も何度か渡り

 

ました。

 

しかし、どの橋もやっ

 

ぱり怖いです。

 

でも、しばらくすると怖

 

いのを忘れ、ついふら

 

ふらと行っちゃうんで

 

すよね。^^;

(谷瀬の吊り橋も超怖いのですが、ふらふらと行っちゃいます。^^;)



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

ここから先はおまけ!?


こちらは今朝の滑川

です。

晴れています。


それでは、みなさんの

今日が良い日であり

ますように。

そして、ご安全に!