天気が良かったので富山市内をのんびりサイクリング! とやま土人形工房さんなどを訪れました! | 運送会社社長シンの下道日記!

運送会社社長シンの下道日記!

こんにちは。
富山県滑川市で小さな運送会社 有限会社軽運送の社長をしている
下道大好きななシン(新庄忍)のブログです。

大好きな下道ドライブや日々の出来事、感じたことなどを綴っていきます。

こんにちは。

富山県滑川市の運送

会社の代表者で下道

(国道、県道など)ドラ

イブ大好きなシンです。



さて、土曜日は雨模

 

様でしたが、日曜は

 

朝から晴れて気温

 

も上がってきたので、

 

友達を誘って富山市

 

内でのんびりサイク

 

ングを楽しみまし

 

た。

 

 

 

まずは市の郊外から

 

中心部へ向かいます。

 

富山地方鉄道沿い

 

の道をのんびりと。

(右側が富山地方鉄道の線路です。)

 

 

 

稲荷町駅の横には

 

車両基地があります。

 

変わった車両が2両

 

ありますね。

 

1両は旧ロマンスカー

 

なのかな。

 

 

 

車の少ない道を選ん

 

でのんびりと。

(右側の高架は北陸新幹線。)

 

 

 

松川沿いをのんびり

 

と。

 

 

 

最初の目的地である

 

富山城址公園に到着。

 

 

 

ここにある観光案内

 

所でクリヤーホルダ

 

ーを配布しているの

 

です。

 

 

 

で、いただいたのが

 

こちら。

(Discover Toyamaのアプリをダウンロードし、提示するともらえます。他にも何種類かあるようです。)

 

写真タイトル「富山の

 

日常をご覧ください。」

 

をクリアーホルダーに

 

したものです。

 

うん、満足。^^

 

 

 

次へ行こう!

 

 

おっ、絶滅危惧種?の

 

二宮尊徳像!^^

(おっさんもこれくらい勉強熱心だったら・・・)

 

 

 

暖かで走っていても

 

寒くありません。

(神通川の土手下。自転車だとどこでも入っていけるので楽しいです。)

 

 

 

市街地の西を流れる

 

神通川へ到着。

 

かつて神通川は富山

 

市内で大きく蛇行して

 

いたのです。

 

 

 

次の目的地まであと

 

ちょっと。

 

 

 

そして、到着!

 

とやま土人形工房で

 

す。

 

 

 

ここでアマビエさんの

 

土人形を売ってると

 

聞いたのです。

 

あった。^^

 

これを買おうかと思っ

 

たのですが、ケチなの

 

で、もうちょっとお安い

 

マグネットタイプにし

 

ました。^^;

 

これで疫病も退散

 

すると思います!

 

そうあって欲しい。

 

 

 

さあ、帰ろう!

 

紅葉を楽しみ、

 

 

 

景色を楽しみ、

 

 

 

のんびり走ります。

 

 

 

帰路は街中を抜けて

 

行きます。

 

 

 

あっ、電車がやってき

 

た。^^

(シャッターのタイミングが難しい。^^;)

 

 

 

裏道をのんびりと

 

走ります。

 

 

 

ということで、片道約

 

8km、所要時間2時

 

間弱ののんびりサイ

 

クリングでした。

 

 

 

これからだんだん寒

 

さが増してきます。

 

雪も降りだします。

 

でも、年内、もう数回

 

くらいは走りたいな。

 

(それよりもお仕事

 

もっと頑張ったら?

 

--;)

 

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

ここから先はおまけ!?


こちらは今朝の滑川

です。

曇りです。



それでは、みなさんの

今日が良い日であり

ますように。

そして、ご安全に!