国交省がトラック運送業の標準的な運賃を告示! 約30年ぶり? さて、うちはどうしようか・・・ | 運送会社社長シンの下道日記!

運送会社社長シンの下道日記!

こんにちは。
富山県滑川市で小さな運送会社 有限会社軽運送の社長をしている
下道大好きななシン(新庄忍)のブログです。

大好きな下道ドライブや日々の出来事、感じたことなどを綴っていきます。

こんにちは。

富山県滑川市の運送会社

の代表者で下道(国道、

県道など)ドライブ大好き

なシンです。


さて、先月24日に国交

 

トラック運送業の

 

標準的な運賃を告示し

 

ました。

 

こちらです。

 

(国交省のHPより。一部のみ)

 

「運転者の労働条件を改善し、トラック運送業がその機能を持続的に維持していくに当たっては、法令を遵守して持続的に事業を行っていくための参考となる運賃を示すことが効果的であるとの趣旨により設けられたものです。」とありますね。

 

 

 

運賃表は距離制と時間

 

制の両方を示していて、

 

地方運輸局単位でトラ

 

ックの車格別に運賃が

 

表されています。

 

富山は、右側の北陸信

 

越運輸局のところに該

 

当ですね。

 

 

金額を見てみると、

 

小型車(2トンクラス)で

 

距離が200kmだと

 

41,730円です。

 

 

 

平成11年の旧運輸省

 

のタリフ(新潟運輸局)

 

では39,600円なので

 

5%くらい上がっていま

 

すね。

(1トンだと35,500円です。)

 

この標準的な運賃は

 

一般貨物自動車運送

 

事業にかかるものなの

 

で、おっさんの貨物軽

 

自動車運送事業では

 

当然そのまま適用でき

 

ません。

 

参考までに、おっさんち

 

運賃表では200km

 

だと29,000円です。

 

 

 

さあどうしよう。

 

とりあえず、大手さんが

 

運賃をどうされるか

 

様子を見てようと思い

 

ます。^^;



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

ここから先はおまけ!?


こちらは今朝の滑川です。


晴れております。

 


昨日の海(富山湾)は


連休明けのせいか、人は

 

少なかったです。


花々は


いろいろ咲いてます。^^




それでは、みなさんの

今日が良い日であります

ように。

そして、ご安全に!