JDIが着脱可能なヘッドアップディスプレイ「KAIKEN」の開発を発表! 19年度中に販売開始! | 運送会社社長シンの下道日記!

運送会社社長シンの下道日記!

こんにちは。
富山県滑川市で小さな運送会社 有限会社軽運送の社長をしている
下道大好きななシン(新庄忍)のブログです。

大好きな下道ドライブや日々の出来事、感じたことなどを綴っていきます。

昨日は春のような天気だったのに、今朝は雪。

 

寒さがこたえます。^^;



こんにちは。

富山県滑川市の運送会社の代表者で下道

(国道、県道など)ドライブ大好きなシンです。



さて、先日、㈱ジャパンディスプレイが、ヘルメット

 

に着脱可能な小型のHUD(ヘッドアップディスプレ

 

イ)外付けユニット、「KAIKEN」の開発を開始した

 

というニュースが流れました。

 

こちらです。

 

(公式HPより。)

 

 

 

ヘルメットにHUD(ヘッドアップディスプレイユニッ

 

ト)を装着することで、ヘルメットシールドに様々な

 

情報を表示させることができるのです。

 

いちいちメーターなどに視線を移動することは必

 

要なくなり、視線はそのままの状態で速度やナビ

 

など情報を確認することができるので、安全性

 

や利便性の向上が期待できるそうです

 

 

 

この製品が想定しているのはオートバイや自動車

 

用ののヘルメットだけではなく、自転車用やスキー

 

用、業務用としては消防用ヘルメットなど考えて

 

いるようです。

 

もしかしたらスキューバダイビングなどにも使える

 

かもしれないですね。

 

これ、いいですね。^^

 

未来がやって来た感じです。^^

 

 

 

この商品の前に「SPARTA」というヘルメットが去年

 

8月に発表されています。

(公式HPより)

 

小型のヘッドアップディスプレイユニットをヘルメッ

 

ト内部に搭載し、オートバイなどで走行中に、視界

 

の中で速度、GPSなどの情報を確認できる商品

 

です。

 

これ、まだ発売はされていないようなので、数年内

 

に販売予定なのだとか。

 

発売が楽しみです。

 

 

 

(いちいちメーターに視線を落とす必要がなくなるのは便利ですね。)

 

 

(出来れば後方の映像も投影してもらえるとありがたいです。)

 

 

で、最初に紹介した「KAIKEN」の方は2019年度、

 

つまり来年中に販売を開始するようですね。

 

一度試して(体験して)みたいですね。

 

気になるのはお値段と、おっさんが使いこなせる

 

の2点。

 

たぶんいいお値段でしょうし、不器用なおっさんに

 

使いこなせるとは思えません。^^;

 

やがてこういう商品がどーんと広まってから手を

 

出すことになるんだろうな。

 

あるいは、ずーっと傍観してるだけか。^^;

 

 

 


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

ここから先はおまけ!?


こちらは今朝の滑川です。


雪が数センチ積もりました。




それでは、みなさんの今日が良い日であります

ように。

そして、ご安全に!