人間は生まれながらにして、2つの才能を持っています。
どんな人間も、この2つに関しては天才です。
それは
「なまけること」
「後回しにすること」
です。
私はよく、金持ち父さん貧乏父さんを読んで、
「人生を変えたい!ラットレースを抜け出したい!」
という思いを持った人の相談によくのります。
その時、私が勧める方法を聞いて、大体、2つのパターンに
分かれます。
一つはすぐに準備を始める人。
聞いた瞬間に、よし、やるぞ、と思って行動に移す人です。
もう一つは
「ちょっと待ってください、来月までには考えますから」
と言って、結論を先送りにする人です。
決定する、決断をする、という作業を「後回しにする」ので
すね。
しかし、後回しにしたところで何もいいことはありません。
「もう少し考えます」
と言っているけれど何を考えるのでしょう?
ただ迷っているだけです。
「昼メシは牛丼にしようか、天丼にしようか?ウーン」
こう迷っていて、何か有益な情報は得られるでしょうか?
「何食っても同じだよ!迷っている時間がもったいないから、
サッサと決めてしまえよ!」
こう突っ込みたくありませんか?
迷っているのなら、決断する、それだけのことです。
考えたとしても、無駄です。
30分考えたらそれ以上考える必要はありません。
どうせ迷っているんなら、動いてみてはどうでしょう?
リスクがそんなにないなら、即、行動すべきです。
↓

