ジュニア戦 第2戦 法政vs中央 | 夢の続き・・・

夢の続き・・・

法政ラグビー、映画、旅行、史跡めぐり、食べ歩き、犬、自然、世の中の出来事などを気の向くままつぶやこうかな。

先週東海大学に大敗した法政。

月末の関東戦までに少しでも課題を修正して臨みたいところ。

また戦力が戻るだけでなく、選手の個々の調子も上げていくことが

後半戦勝ち抜くためには必要な条件でもある。

 

今日の中央戦 頑張ってAを突き上げてもらわないと困る選手が多い。

そういう意味で注目していた、

残念ながら試合観戦出来なかったが、現地からファンの方より情報を頂きました。

ありがとうございました。

 

結果は以下の通り。

 

   法政   中央

前半31     7

後半 5    22

合計36    29

 

トライ

(前半)呉⇒長利⇒小西⇒小西⇒川越

(後半)横尾

 

法政薄氷の勝利!!

駅伝に次いでラグビーも法政頑張ったクラッカー

 

 

いや~前半は次々にトライを挙げ、楽勝ペース。

スクラムが安定し、しっかりタックルを決めて中央を圧倒。

トライこそならなかったものの中井選手の度々ビッグゲインがあったとか。

後半も開始早々横尾選手のトライで勝ちを確信したが…

 

その後中央トライの報が続き・・・まさかむかっ

気が付いたら後半27分あたりで36-29まで来ていた。

まずい・・・まず過ぎるあせる

まだ10分以上あり、逆転負けも覚悟したが・・・

 

何とか踏ん張ったようで逃げ切れた。

怪我人が多い中、また関東学院戦を考えるとA候補の選手は

前半大きくリードした為、怪我をさせないためにも必要以上には使いたくない。

Reには若手選手が多く、経験を積ませたい。

そんな思惑があったのかな?

 

後半最初に両PRを代え、その後も中井選手、呉選手、川越選手らも下げたようだが、

ここから中央の反撃で後手に回り、気が付けば1T1G差まで追い詰められた。

 

しかし法政ここからラスト13分 踏ん張り、逃げ切った。

 

これでジュニア戦は早稲田、中央撃破で2勝0敗。

残すは筑波、日大のみ。

どうやら筑波戦が大きな山になりそうだ。

 

来週は応援に行きたいと思う。

法政はとにかく戦力を整えたい。

 

頑張れ 法政!!