法政 流通経済に完敗 | 夢の続き・・・

夢の続き・・・

法政ラグビー、映画、旅行、史跡めぐり、食べ歩き、犬、自然、世の中の出来事などを気の向くままつぶやこうかな。

残念な速報を頂きました。


情報を頂きましたファンの皆さま ありがとうございました。


それにしても頂いた流経のトライの報を見るたびに、

試合に行けなかったけど結果からも完敗だったことは予想がつく。


結果は以下の通り。


     法政   流通経済

前半   7      26

後半  19      31

合計  26      57


57失点・・・汗


情報ではスクラムが押され、タックルが甘く止められなかったとか・・・


前半終了間際0-26の状況から川越選手が1トライ返し、反撃のムードが出たとか。


こうなると後半最初に点を取らなければならないのだが、

開始いきなりノーホイスルトライを奪われたとか・・・

これだと反撃ムード一気に萎みますな。


途中根塚選手、小幡選手と連続トライで意地は見せたようだが、

やはりDFを蹂躙されて一気に突き放され終わってみれば57失点。


完敗なんでしょう・・・。

悔しいけどリーグ戦の優勝候補との実力差は大きいな。


現段階でこの差は如何ともし難いのだろうが、

後半の入り。

反撃ムードの中、この入りはハーフタイムに確認してるんだろうけど、

何故?って思う。

後半先に点を取られることは仕方ないにしても、何故ノーホイッスルトライといった

開始早々やられるパターンが練習試合から相手の強弱関係なく余りにも多いのだろう?

今年と言うか、ここ何年も何故同じトライのされ方をするのだろう?

学習しないのかな?


負けるのは仕方ないけど、同じようなトライの取られ方でわずかな勝機すら逸してしまう。

観戦された方はため息ものだったでしょうな。

大いに反省が必要のような気がする。


次は東海大戦。

たぶん流経戦以上に厳しい相手だと思う。

今日の試合での反省点 一つでも多く修正して全力で挑んでほしい。

頑張れ 法政!