祝 日川 初戦突破 | 夢の続き・・・

夢の続き・・・

法政ラグビー、映画、旅行、史跡めぐり、食べ歩き、犬、自然、世の中の出来事などを気の向くままつぶやこうかな。

高校ラグビーの晴れ舞台 花園。


開幕して熱戦が展開されている。


全力で戦い、勝っても負けても涙する高校生を見ると、観ている側も胸が熱くなりますな・・。


今年は東海大仰星、東福岡が軸になりそうだ。


西側が強いので、桐蔭学園や国学院久我山、日川、国学院栃木、茗渓、仙台育英をはじめとした

東側の意地も見たいところだ。


そんな中、昨日我が県代表の日川高校が登場。


沖縄県のコザ高校と対戦した。


結果は39-18と見事初戦突破。


先制されたり、後半途中で同点に追いつかれたりと嫌な雰囲気が流れたが、

展開力や個人技などで突き放して勝利した。

初戦突破して安堵だ!


日川も古豪と呼ばれるようになり、最近は簡単に花園で勝てなくなり、昔のベスト4常連のように

行かなくなった。今年も東福岡の山と厳しい組み合わせだが、まずは挑戦できる位置を目指して

頑張ってほしいものだ。


次は30日 長崎北陽台と対戦する。

強豪だがここに勝てば東福岡に挑戦できる。


先ずは2回戦突破を!

日川高校の頑張りに期待したい。



ps:今大会の小生の日川を除く応援校は、東福岡、尾道、春日丘、国学院栃木、茗渓、仙台育英

   あたりだったが、今年選抜ベスト8だった春日丘が初戦敗退。期待していただけに残念だ。

   また茗渓や昨年ベスト4だった尾道も敗退。

   知名度のあるチームも1回戦から姿を消す。

   それだけ各地のレベルが上がっているんですな。

   まあ、戦国模様の方が、観ている側は面白い。

   高校生たちの熱戦を期待したい。