昨年、選手権出場を逃し、厳しいシーズンに終わった法政。
その巻き返しのシーズンがいよいよ始まる。
選手権出場が絶たれてから、いつにない早い動きで新チームを発足させ、
練習をしてきた。
ラグビー祭のとき、選手の体つきを見て、昨年より大きくなっていることを感じた。
勿論まだまだ発展途上ではあろうが、秋への期待を抱かせるものだった。
ついこの間、凄い1年生が、怪物がAデビューしたと思っていた西内選手だが、
早いものでもう4年。しかも主将として法政復活を託された。
西内主将を中心に一丸となって法政復活を天下に示すシーズンにして欲しい。
大変な時もあろうが、小生はずっと信じて応援するつもりだ。
さてさて、明日の相手だが、いきなり強敵筑波だ。
どこまでやれるか注目だ。
そのメンバーが発表された。
http://www.rugby-japan.jp/national/score/member9062.html
中々 重量感が出てきたな・・・。筑波に負けてない・・・。
これで走れれば期待だ。
(法政)
①前島(日川)
②小池(明和県央)
③越田(石見智翠館)
④牧野内(東福岡)
⑤川地(筑紫)
⑥松村(国学院久我山)
⑦堺(東福岡)
⑧西内(東福岡)
⑨大政(東福岡)
⑩井上(大阪桐蔭)
⑪半井(伏見工)
⑫金(大阪朝鮮)
⑬小幡(石見智翠館)
⑭門間(東福岡)
⑮今橋(日川)
Re
黒田(報徳)
小笠原(法政二)
大塚(日川)
森井(報徳)
金子(国学院栃木)
和田(御所実)
大塚(天理)
西(日川)
ラグビー祭の際、怪我人が多いと聞いていたが、それでもなかなかのメンバーが揃ったと思う。
今季の法政は、1列がどの位伸びれるかが、カギを握ってると思う。
層が薄く、底上げが急務。
そういった意味では、今回怪我で欠場の奥田選手含め3年生PRが伸びてくれないと困る。
またHBも同様に安定が求められる。
個人的には、山梨という事もあって日川出身の前島選手や今橋選手、大塚選手に期待している。
今年はチャンスの年だと思う。
是非成長してチームの主軸になってほしいものだ。
明日は厳しい相手だが、少しでも秋に期待を抱かせる内容であってほしい。
小生も現地で応援したい。
今年こそ法政復活を!
頑張れ 法政!!