悪の経典 | 夢の続き・・・

夢の続き・・・

法政ラグビー、映画、旅行、史跡めぐり、食べ歩き、犬、自然、世の中の出来事などを気の向くままつぶやこうかな。

いや~何とも言えん映画を見た。


「悪の経典」だ。


夢の続き・・・


主演は伊藤英明さん。

小生も好きな「海猿」のイメージがピッタリついていて、好きな俳優さんの一人だ。


今回は、海猿の強くて爽やかなイメージとは逆で、狂った殺人鬼を演じている。


ストーリーはこんな感じ。

高校教師のハスミンこと蓮実先生(伊藤)は、とても人気のある先生。

しかし、その正体は、他人への共感や良心をもたない、とても危険な奴。


過去に、両親も含めて何度も完全犯罪で人を殺めた過去を持つ。

ある時、凶行がばれそうになると、彼の出した結論は、生徒の全員の抹殺。

かくして、学園祭の準備で賑わう青春真盛りの校内で殺戮劇が始まる。

果たして生徒たちは生き残れるのか・・・・・?



いや~複雑な気分だった。

映画の終わりに、to be Continueと出ていたので、この作品だけでは評価が出来ない。

もし出ていなければ、ただの13日の金曜日のように、目的のない殺人祭りで、

何も残らない映画となるところだった。


とにかく校内で、無抵抗な生徒を容赦なく、たんたんと、猟銃で撃ちまくり殺しまくる。


しかも長々とダラダラと殺しまくる。


殺人の動機が極めて薄いので、正直気持ちが悪く、不快感すらある。


今日のニュースで流れていたが、AKBの子が気分が悪く、途中離脱したようだが、


それが、映画の宣伝の為の演出なのか?それとも本心なのかわからない(本心であってほしい)が、


素直に受け取れば、その気持ちは、見た人間としてわかりますな。


映画とはいえ、やりすぎの感じだ。


同じ学園の殺戮物でも「バトルロワイヤル」とでは、雲泥の差がる。


ただ、伊藤英明さんのこの狂気ぶりの演技はさすが。


爽やかな顔で殺す異常さをうまく演じている。


山田孝之さんら、人気俳優をあっけなく殺すところも驚いた。


ここまでは、いまいちの印象だが、もしかしたら続編で一発逆転があるかもしれないので、


今回だけでの評価は避けたい。


続編を見た上で全体で評価したいと思う。



最後にこれからこの映画を見ようという方。


海猿のような、爽やかな伊藤英明さんを期待しているなら、やめた方がいいですな。


全く逆のキャラクターなもんで・・・。