いや、ブログがね。
仕方がない、報恩講という素敵なモードにはいっていましたので。
報恩講講の事はあえてふれん、築地本願寺のホームページに様子が報告されているので、そこから見て下さい(宣伝)→ココカラ
で、16日の御満座。そのあと打ち上げ。だって、承仕さん(若手)が打ち上げ毎年やるから、こっちも参勤(さんきん)会してやろうかと(笑)参勤だって、頑張ったかもしれないはず!
で、参勤と女子職で打ち上げ。近所の居酒屋。
精進明けなので、ココロの底からの叫びでヤキトンです。
ということで築地の「加賀屋」さんにいきましたが、やっぱりここは美味しい。
ガッツリあじわいました。
で、そののちダーツしたらしい。
で、居酒屋「よっちゃん」にいったらしい。
なぜなら、そこらへんの記憶は当ブログでおなじみのユッキーから翌日聞いたので(笑)
はい、記憶にありません。
で、翌日。さすがに報恩講で疲れたはずの身体と、汚れきった自宅を癒すため、素直に自宅にかえる。
でも、図書館に行って、限界まで本を借りる。
今回は後輩の娘がオススメの奥田英語朗さんを中心にチョイス。いやぁ、良かったです。あっという間に4冊読みました。次はこの人の残りの本を読破してしまおうかと思います。
うーん、活字ジャンキー。
で、その翌日、すなわち昨日。
居酒屋探検に行こうかと思ったが、寒いのであっさり断念。
先日睡眠しただけに終わった「よっちゃん」へ。
うーん、やっぱり美味しい!
ま、最後には寝ましたが(笑)
で本日。
ざっくり仕事をしばきあげて、さっくり宿直へ。
とまりです。
熱燗セットを持ち込んでいるので心強いです。
ユッキーからは「自宅かっ!」という素晴らしい感想を頂戴しました。
さーて、明日からもガッツリ楽しく予定がつまっています。
このごろ、あたらしい出逢いが増えました。
今月末に向けてそこら辺の御縁が色々あります。
あー、毎日、おもしろい。
してません(笑)
昨日は中央区の異業種交流会?の定例会?に参加。
うーん、わけわからんな。
でも、その前に食事がてらにこの頃僕のテーマである「渋い居酒屋」探検。
今回は八丁堀駅近くのお食事処「いち」さん。
うーん、写真取り忘れた(笑)
実に美味しくいだけました。
サンマの刺身が美味。
あと、ポテトサラダ。
僕大好きなんです。手作りのゴロゴロ感がしっかりあって、幸せな味でした。
で徒歩で日本橋まで行って、異業種交流会に参加。
「いち」さんの居心地の良さに、がっつり遅刻。って、自由な参加OKなので、問題なし。
いろいろな「初めまして」と「お久しぶり」が交わって楽しい時間でした。
そのあとは女性記者と証券マン?と駄目坊主の3人でいっぱい。
って、ほとんど僕は寝てました(笑)
そんなこんな今日も元気です。
昨日は中央区の異業種交流会?の定例会?に参加。
うーん、わけわからんな。
でも、その前に食事がてらにこの頃僕のテーマである「渋い居酒屋」探検。
今回は八丁堀駅近くのお食事処「いち」さん。
うーん、写真取り忘れた(笑)
実に美味しくいだけました。
サンマの刺身が美味。
あと、ポテトサラダ。
僕大好きなんです。手作りのゴロゴロ感がしっかりあって、幸せな味でした。
で徒歩で日本橋まで行って、異業種交流会に参加。
「いち」さんの居心地の良さに、がっつり遅刻。って、自由な参加OKなので、問題なし。
いろいろな「初めまして」と「お久しぶり」が交わって楽しい時間でした。
そのあとは女性記者と証券マン?と駄目坊主の3人でいっぱい。
って、ほとんど僕は寝てました(笑)
そんなこんな今日も元気です。
6日土曜日はのんびりする予定でした。
で、今研究中のキムチ鍋つくり。
最初に豚キムチを作って、そこに出汁を入れてニラとか入れて鍋にする。
良い線までいってるんだが、「旨い!!」ってレベルではない要研究。
で、そんなことやっていたら電話が鳴る。
今は遠い町(笑)にいるはずの先輩から。
なんと東京に来ているとのこと。
早速、まったり家飲みモードから全開お出かけモードに。
凄くお世話になった先輩ですし、こうやって声を掛けて貰えるのもありがたい。
で、銀座の焼き鳥屋さんへ。
先輩とその奥様(元職員)とその子ども達(って一人は大きくなっているし、もう一人は初めまして)とともに、美味しく宴会。2人合流して、ガンガン飲む飲む。
で、奥様と子ども達は帰宅して、男4人、飲み続ける。
うーん最後の方の記憶があんまりない。
楽しかったという記憶はあるので良しとします(笑)
Hさん、H奥様ありがとうございます。
今度はいきなり御自坊へ行ってみたいと思います。
で翌日は所用のため板橋区の霊園へ。終わったのち、近所に「東京大仏」というのがあるということ。
へー、知らんかった。
で早速、そのお寺様へ。
浄土宗の乗蓮寺というところ。
境内に他の観光客もいたが、凄くなにか行き届いた感じのする寺内。
住職や勤めている人の努力のお陰か。
で、本堂から何か音が聞こえてくるので、そっと観に行くと、法事?をしていました。感動したのが、参拝者の前にも木魚さんが……。
みんなで木魚をたたいていたみたいです。
良いですよねぇ、こういった参加型の勤行って。
こういった部分を取り入れたいです。
でも、うちは木魚たたかんけど。
ちなみに東京大仏。
奈良ほどではないですが、でかかったです。奈良は大日如来様ですが、こちらは愛しの我が阿弥陀様!と、いうことで素晴らしい仏様でした(笑)
で、電車に乗って築地に帰宅。着替えて銀座に買い物。
ってフォーエバー21だけど。
シャツ、スキンヘッドには必需品のニットキャップをご購入。
お安くかえました。
で、家に帰ってキムチ鍋研究の続き。
ビールとともに幸せな時間でした。
で、今日も元気に労働。
で、今研究中のキムチ鍋つくり。
最初に豚キムチを作って、そこに出汁を入れてニラとか入れて鍋にする。
良い線までいってるんだが、「旨い!!」ってレベルではない要研究。
で、そんなことやっていたら電話が鳴る。
今は遠い町(笑)にいるはずの先輩から。
なんと東京に来ているとのこと。
早速、まったり家飲みモードから全開お出かけモードに。
凄くお世話になった先輩ですし、こうやって声を掛けて貰えるのもありがたい。
で、銀座の焼き鳥屋さんへ。
先輩とその奥様(元職員)とその子ども達(って一人は大きくなっているし、もう一人は初めまして)とともに、美味しく宴会。2人合流して、ガンガン飲む飲む。
で、奥様と子ども達は帰宅して、男4人、飲み続ける。
うーん最後の方の記憶があんまりない。
楽しかったという記憶はあるので良しとします(笑)
Hさん、H奥様ありがとうございます。
今度はいきなり御自坊へ行ってみたいと思います。
で翌日は所用のため板橋区の霊園へ。終わったのち、近所に「東京大仏」というのがあるということ。
へー、知らんかった。
で早速、そのお寺様へ。
浄土宗の乗蓮寺というところ。
境内に他の観光客もいたが、凄くなにか行き届いた感じのする寺内。
住職や勤めている人の努力のお陰か。
で、本堂から何か音が聞こえてくるので、そっと観に行くと、法事?をしていました。感動したのが、参拝者の前にも木魚さんが……。
みんなで木魚をたたいていたみたいです。
良いですよねぇ、こういった参加型の勤行って。
こういった部分を取り入れたいです。
でも、うちは木魚たたかんけど。
ちなみに東京大仏。
奈良ほどではないですが、でかかったです。奈良は大日如来様ですが、こちらは愛しの我が阿弥陀様!と、いうことで素晴らしい仏様でした(笑)
で、電車に乗って築地に帰宅。着替えて銀座に買い物。
ってフォーエバー21だけど。
シャツ、スキンヘッドには必需品のニットキャップをご購入。
お安くかえました。
で、家に帰ってキムチ鍋研究の続き。
ビールとともに幸せな時間でした。
で、今日も元気に労働。

今日は本堂出勤!
ガッツリ法要が入っているけど、まぁ、これぐらいなんともないです。
一座、一座気合いを入れていくのみ。
で、勤務明け。
今の所予定なし。昨日は飲みにでられない状況にもかかわらず、飲みのお誘いが3件……。
今日ならば問題ないのに。
まぁ、予定ないので、ちょっとじっくり料理でも。
美味しいつまみでもつくろうかな。
家にコチジャンとキムチとにんにくがあったので、スンドゥブでも作ろうかな~。
ガッツリ法要が入っているけど、まぁ、これぐらいなんともないです。
一座、一座気合いを入れていくのみ。
で、勤務明け。
今の所予定なし。昨日は飲みにでられない状況にもかかわらず、飲みのお誘いが3件……。
今日ならば問題ないのに。
まぁ、予定ないので、ちょっとじっくり料理でも。
美味しいつまみでもつくろうかな。
家にコチジャンとキムチとにんにくがあったので、スンドゥブでも作ろうかな~。