やっと……。 | 坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!

坊さんとして暴走してます。No Buddhism , No Life!

No Bnuddhism , No Lifeをテーマにして面白いことを画策してます。

そんなこんなで11月になっています(笑)
なんと恐ろしい。

27日、28日と自坊の報恩講。
無事にお勤めすることができました。
では、10月28日から現在までの行動を。
28日は朝から雨。
寒い。
でも、うちのお斎は門徒さんによって、炊き出されるので、今回は苦肉の策で、ブルーシートで急遽屋根作り。
$坊さんとして暴走してます。No Bnuddhism , No Life!
近所の建築会社をやっている門徒さんにお願いしました。
さすがプロ。
完璧な出来です。

で、その炊き出しで出来たのが、うち自慢のオール手作りお斎。

$坊さんとして暴走してます。No Bnuddhism , No Life!
手前左が釜で焚いた「炊きたてご飯」
手前右が野菜たっぷりの「けんちん汁」
奥左は手作り「ひじき」
奥右は手作り「厚揚げ」
そして最奥はうちの嫁さん初挑戦の「白菜の漬物」
どれも美味でした。

本堂外側のお飾り
$坊さんとして暴走してます。No Bnuddhism , No Life!
内陣もバッチリ
$坊さんとして暴走してます。No Bnuddhism , No Life!
で、法要。
うちのお寺のお日中法要は「奉讃大師作法」しかも作法付です。
しかも、全員「華籠」所持です。
でも習礼無しで出来るところがうちの組(ソ)の恐ろしいところです。

で、無事終了。
色々と片付けして、夕刻には近隣のお寺の報恩講に出仕。
なんやかんや喋っていたら、自坊に戻ったのは22時になりました。
恐ろしい。

で、軽く晩酌して、就寝。
翌日6時に起床して、車で東京、築地へ。
自宅に戻って、シャワー浴びて、そのまま出勤。
その日はパイプオルガン上納40周年記念コンサートでした。
予想以上の沢山の方にご来場いただきありがとうございました。
で、そのまま懇親会。
事務所に戻ってきて仕事。
で、そのまま飲みに出る。
3件目で偶然タッキーと遭遇。
僕の記憶はそこで終了。
でも、まわりの記憶を総合すると、もう1件いったらしい。
いやぁ、恐ろしい。
で、翌30日は休日出勤。
さすがに出勤後は自宅で大人しくしていました。
で、31日は出勤後、通夜。
本日は午前中に葬儀いって、午後から会議。

今にいたります。
3日移行も予定を詰め始めています。