先週末からの動き。
金曜日の夜に山梨大月MY自坊に帰宅。
その日は素直に就寝。
翌日、朝10時に富士吉田のお寺に集合。
こちらのお寺で住職継職法要が勤修されるため、そのお手伝い。
僕はショッカーのように動く会係さん(笑)
怪人は会奉行か(笑)
こちらのお寺、正福寺様の新住職は本当にアイデアマン。
やること、なすことが全て参考になります。
日曜日が継職法要ですが、土曜日はそのプレイベント。
お寺のコーラスの皆さまによる音楽法要と、歌手の陣内大蔵さんのライブ。
ライブ前には、新住職さんと陣内さんのトークショー。
実は、お二人は古くからの友人。
陣内さんが教会の生まれで、ご自身も牧師としての活動をされているということもあり、まさに聖☆おにいさん(笑)
いやぁ、「空よ」とか「心の扉」とかが生で聞けて幸せでした。
で、翌日の荘厳(しょうごん)お飾りを済ませて、楽人さんたちと夕食。
夕食、そう夕食。
飲むけどね(笑)
韓国料理屋さんでしたが、マッコリの在庫が無くなってしまいました。
いやぁ、大人数で押しかけたとはいえ、良い飲みっぷりです。
で、近隣のお寺に泊めて頂きました。
大正寺様に宿泊。
お風呂まで頂戴して、図々しいかぎりです(笑)
お土産も頂いてしまいました。
で、翌日、8時集合。
若坊守さまによる朝食をしっかり頂いて、出動。
がっちり酔ってました。
で、法要。
稚児の数、190人!!!!
築地本願寺のはなまつりより多いんですけど(笑)
いやぁ、盛大だ。
で、僕の仕事は喚鐘を打つことから始まりました。
撞木折っちゃった(笑)
このまま行くと、誰も僕に仏具を触らせてくれなくなるかもしれません。
パワーがありあまる三十路ボンバイエです。
で、あとは内陣をチョロチョロと動いてました。
で、終了。
ご門徒さまたちの慰労会にお呼ばれしました。
僕は嫁さんと子供たちと参加。
嫁さんが運転してくれるという、ありがたい言葉によりビール頂きました。
うーん、富士吉田名物らしい、煮玉子が超美味しかったです。
まじで、タッパーに入れてもってかえろうかと思いました(笑)
で帰宅。
嫁さんは今まで、自分のお寺以外を観るということが少なかったので、こういった場は、若坊守同士のつながりをもったり、他のお寺の色々な工夫を参考にする絶好の機会でもあります。
何でも、良い事はどん欲に取り入れたいんです。
で、大月の自坊に1泊して、翌日東京に戻る。
午後から出勤!
そして飲み会(笑)
今回は、「飲む人間による飲む人間のための飲み会」です。
飲め!とか、勧めることなく、ただひたすらに杯を重ねるだけの飲み会です。
実に素晴らしい(笑)
今回の飲み会は、うちの名幹事ゆっきーご推薦の上野のメキシコ料理店、
ソル・アミーゴ
ショットガンという、テキーラを小さい杯で一気のみするという、漢な飲み方にやられました。
ガンガンと机にショットグラスを叩きつけて、グイッて感じで飲む飲む。
最後は酔っぱらって、お店の人が、
「この辛さは死にますよ」
と、オススメのデスソースをコロッケに掛けて、喰って、悶絶したりと、馬鹿な大人の代表になっていました。
で、お次はカラオケ。
最初は飲む量が異常に多いだけの、普通のカラオケでしたが、途中から、アニメ☆カラオケ大会に移行。
面子の大半がアニメ部でしたので、そうなるのが必然の理でした。
結局朝3時まで熱唱。
馬鹿な大人です(笑)
で、今日は急遽花見決定。
飲み会の誘いはかなり前向きに乗っていきます。