宿直に入る前に、選挙行ってきました。
で、宿直室でのんびりと、選挙速報見物です。
僕の投票先は
人と団体に対しての評価が分かれました。
いろいろと悩んだんですが、はっきりいって明確な投票が出来たとは言い難いです。
権利を得てから十数年。
こんなに
「誰と、何処がよいんだ?」
と明確な答えは出せませんでした。
基本的に僕は選挙カーでお願いを連呼する人は、あまり好感がもてません。
マニフェストとか云々を言うわけじゃありませんが、某候補者が
ひたすら、「最後のお願い」を前日に繰り返しているのを見て、ちょっと引きました。
お願いとか、皆様のお力添え、云々言う前に、何をどうやって実現し、どのような国を作るのか?
それが大事なことで、言うべきことではないでしょうか?
そういったことをしっかり、語って、実現して欲しいのです。
僕はいずれ、山梨の自坊に帰ります。
でも今は東京のど真ん中に住んでいます。
地方と都市の両方の論理を肌で感じています。
そんな僕に、国の方向性を見せて下さい。
まだまだ、僕は政治家という方々に期待を持っています。
まぁ、世の中で、坊さんと議員さんほど、先生と呼ばれて、調子に乗っている人種はいないんですが。
だれかが冗談で、
「先生と呼ぶのは、名前を覚えるのが面倒くさいから」
と、いってました。
やばい、先生と呼ばれたら気をつけよう。
ちなみに、選挙戦の映像中で、鈴木宗男候補が、車の助手席で身を乗り出して、手を振ってました。
ちゃんと、助手席はシートベルトを締めて、窓から身を乗り出さないようにしましょう。
選挙中だから、何しても良いの?