いただきストリート | 忍びの道は険しいでござる

忍びの道は険しいでござる

いつかマスターガイになることを目指してスパ4のことを適当に書き連ねていきます。
現在試験勉強のためにスパ4を自重してますが、はっきり言って気になって仕方ないです…。

友達とたまにプレイしているいただきストリートについても書いてみることにします。
簡単にちょっと紹介を。

プレイヤー

ヤス
特徴:カードとサイコロ運が最高に悪い。勝負弱く、買い物料の高いお店にハマりやすい、そのため「リアルマハラジャ」という不名誉な異名を持つ。
お店至上主義で5倍買いが好きで展開がハマると他のプレイヤーが全員やる気無くすくらい強い(と思う)。しかしつまらないミスが多いせいで勝率は2割くらい。

S
特徴:カード運がすさまじく、序盤で最初にひとりだけ抜け出すことが多い。先の展開を読むのは苦手らしく、長期戦になると伸びが止まって最終的にドベになったりすることもあるが、序盤のリードからそのまま押し切ることも多い。大胆でおもいきった行動をとることが多いのでハマると強いが、破産することも。
ソフィーの洞窟では圧倒的な強さを誇る。勝率は3割くらい。

K
特徴:カード運サイコロ運ともに強く、「チート使ってる」「サイコロに仕込んである」と言われる。理論的に物事を考えるのが得意で、いたストでも無駄とミスのない立ち回りを見せる。ただし、安定思考で思い切ったことはあまりしないので爆発力にはかける面も。
とにかくミスが少なく安定していて強い。勝率は4.5割くらい。1位じゃないときもだいたい2位にはくる。いたストの大会があればいい線いくんじゃないか、っていうくらい強い。

マージャン好きで理詰めにしたり読みあいしたりが強いのでスパ4やらせたら強くなりそうだが、本人曰く「コマンド入力ができない」ので格ゲーはやらない。