以前から自分ひとりでは限界を感じていたのでおもいきって某掲示板にてアドバイスを求めてみた
辛口でお願いしたところ、悪い部分をビシビシ指摘してもらえた
①コンボ精度
小足中Pやセビ剛雷をミスしてダメージをとれなくてゲージも無駄にしている
②仕込み関係
バクステ狩りを仕込んでいないためにとれるはずのダメージをかなり損している
仕込んでいる場面も、最適なチョイスができていない
③スラ
スラを全く使っていないと言われたが、自分ではスラは使っているつもりなので、つまり極端に使うか全然使ってないかだと思う
先端当てで相手が嫌がってセビ置いたらセビを狩るようなつもりで適度に使うようこころがける
④対空
とりあえず手癖の屈中Pをやめる
相手キャラと距離に応じて使い分けできるよう頑張る
⑤無意識に下がっている
とくに開幕でローズやダルシムあたりにも無意識に下がっているが、離れて戦いたいキャラにはありがたいだけ
⑥行動が単調、癖を読まれている
首狩りにセビをあわせられているのに何度も首狩りしてセビもらい続ける、同じ連携にパナしもらっているのにまだ同じ連携してパナしもらってるなど
首狩りにセビしてくるなら急停止してEX崩山で割る、パナしを狙われるポイントに早く気づいてガードしてフルコンをいれるなどで対応、一試合で気づくようにする
⑦相手のガイ対策度を考えて動く
イズナが通るなら使う、昇竜出してくるなら手前落ちで釣る
首狩りにセビなら急停止→崩山
など相手のガイ理解度・対策に対する対策を早く的確におこなう
やっぱり人に言われて初めてわかることってあるんだな
またアドバイスお願いしたいと思った