やってもうた~(@@;) | 車椅子の新米主婦日記~(^^ )♡

車椅子の新米主婦日記~(^^ )♡

両足と右手が不自由で車椅子で生活している私ですが主人や周りの人に助けられうめ吉に癒されながら主婦しております♪
と、僕と共に生きてきた愛する妻との宝物のブログを夫が引き継ぎ更新を続けています。

昨日はお昼辺りから雨が降る(にわか雨程度)という話だったので

時短の為に自転車で買い出し移動しました。

 

その時にチャリを1階の倉庫から出すのにシャッターのリモコンを使い、

帰ってきた時の為にズボンのポッケ(カーゴパンツの太もも辺り)に

入れて出発。

 

周るだけ周って雨がパラついてきた所で帰宅。

雨には濡れませんでしたが蒸し暑かったので汗でシャツがジトジト。

お尻はお猿さんみたいに汗が染みとった💦

 

帰るなりまずはシャワーだとポイポイ脱いで洗濯機へ。

何も考えず洗剤入れてスイッチオ~ン!

 

ハイ、勘の良い方はお気づきですね(^^;)

リモコンもろとも洗っちゃった💦💦アホだ~。

コットンコットン音がするのに気が付いた時にはすでに遅し。

 

ちなみにカバーは椅子の靴下(^^)   この状態で動作確認にスイッチを押してしまうと

もろともビッチョビチョ💦        ショートしてしまうのでグッと堪える(^へ^)

まずボタン電池を抜きまして、カバーを開けようとしましたがめっちゃ細い六角頭のビス。

こんな細い六角あったかな~?・・・。

 

あったあった(^^)

アーチェリー用のインチの六角レンチ。    無事にカバーが開きまして分解します🔧

 

思ってた程は水が入った感じではないが、水に浸かった事には

変わりはないので綿棒などを使って水分を吸っていきます。

ドライヤーの風を当てて乾燥させたくなる所ですが

ドライヤーの温風でも基盤とかカバーが変形する事がありますので注意。

使うのならば冷風でやりましょう。

 

ボタン電池もよく拭いて水気を取って乾燥させます。

 

今回はサーキュレーターの風を2時間ほど当てました。

元通り組み立てていきます🔧

 

組み立て直したところで動作確認(^^)   無事に電源が入りランプが点灯しました♪

2階の部屋からでもちゃんとシャッターの開け閉めが出来るので

電波も申し分なく発信しております。

大丈夫だ~良かった~(^^;)=3

 

靴下ケースも洗われて良い香りがします(笑)

 

車のキーも今やスマートキーになっちゃってますから

洗っちゃわないように気を付けてたのにこっちを洗っちゃった(^^;)

 

ポケットの中はちゃんと調べてから

お洗濯しましょう(^▽^)www