黄金せいろ そば処 田吾作:五日市街道沿い 都立小金井公園 | 好蕎美味~持続可能な食の讃歌

好蕎美味~持続可能な食の讃歌

蕎麦&蕎麦屋好き~ほぼ毎日蕎麦を食べる蕎麦好きで、持続可能な社会の実現に関心がある者です。
そう、野鳥やサッカーにも興味あり。よろしくお願いします。


 気温がかなり上がったので、

都立小金井公園へ行くことにして家を出て、

前から気になっていた田吾作さんで昼を頂く

ことに。

 午後1時、日曜なので駐車できなければ

諦めることにしていたが、ラッキー✌️

駐車スペースが空いていた。

 入店すると〜こんな札が。

 東京二八蕎麦の会の会員店だ。

 が、流石はこの時間の日曜日、店内に5人

が待っていた。入店してしまったので待つ

こと20分〜

 案内されたテーブルに着きメニューを見る。

 いろいろなセットがある。

 お酒のアテもソフトドリンクも〜

 車なのでアルコール抜きで〜

「黄金そば」が気になったので、

花番さんに尋ねると

「蒲鉾や揚げ玉が入ったぶっかけタイプ」

だというので頼んでみた。

 こちらが黄金そばだ。

 卵焼き、蒲鉾、かにカマ、きゅうり、

刻み大葉などがトッピングされている。

 まずは蕎麦を手繰ってみた。

 おゝ、素晴らしいコシだ。

 信州は安曇野産の蕎麦粉を二八で

打った蕎麦だ。機械打ちのようだが、

仄かに蕎麦の香り〜

 見た目より蕎麦が多い。

 卵焼きも美味い😋

 刻み大葉が爽やかだ。

 蒲鉾も上質だ。

 後は掻き回して一気に手繰り、

 最後は七味で味変して平らげた。

 別添えの蕎麦猪口に汁を移し、

白濁のそば湯を注いで飲み干した。

 出汁の効いた汁はバランスが崩れない。

美味しかった。

 ご馳走さま〜

 因みに家人は鴨せいろ。

感想は〜無難かな〜とのことだった。

 この後、公園へ行く〜

 もう花見をやっている人たちがいた。

 小金井公園の「桜まつり」は3月23日〜24日だが、ライトアップは3月22日から4月14日までと長期間だ。