ボンビ消防士の州防火管理計画(Bombi Bombero,PPMF)アルゼンチンのアニメーション | 妄想印象派 自作のイラストや漫画、アニメ、音楽など

妄想印象派 自作のイラストや漫画、アニメ、音楽など

その他、海外アニメ紹介、無名クラシック音楽紹介など

Bombi Bombero, PPMF


公式サイト

http://www.bombibombero.com.ar/ppmf/plan.htm


旅団(第1話)

La Brigada(Episodio 1)

http://www.youtube.com/watch?v=MXe83qIgkis


Bombi_Bombero_2.jpg


Bombi_Bombero_3.jpg


Bombi_Bombero_4.jpg


アルゼンチンのコルドバ(Córdoba)の

州防火管理計画

PPMF, El plan provincial de manejo del fuego

のマスコットを用いたアニメーションらしい。

恐らく、子供にも分かりやすく防災意識を高めさせるための、

教育を目的としたものではないかと思います。


Bombi PPMF.jpg

Problemas Ambientales en Córdoba.: Proyecto Bombi

まず、個人的な意見ですが、

如何にも、絵心のある海外のケモナーが、

よくイラスト画像サイトに上げている様な絵柄だなあ

という印象を受けました。

私もケモナーを自認しているので、私もこういう絵柄は好きです。


アニメーションは、

公式サイトの「VIDEOS」の項目をクリックしても視聴できます。


主人公の狐は、ボンビ(Bombi)という名前で、鳥のベロン(Verón)、

怪力の犬サンドロ(Sandro)、アルマジロのボーラ(Bola)らと共に、

消防隊を結成しています。

途中から、かつて勇名を馳せた伝説の消防士、

ロバのアナトーリ(Anatoli)もメンバーに加わります。


ボンビは、子供の頃に火災で家を失った経験から、

火災防止の意欲に燃えているようです

(「燃えている」という表現がアレですけど)。


“火災”という名の敵と戦います。

火災は、擬人化され、さしずめ『火炎大王』といった感じ?

中々のアクションシーンですね。


敵は、火災そのものだけではなく、我々の心の気の緩みもそうです。

気の緩み(煙草のポイ捨て等)から、山火事になる場合もありますから

(私は煙草を吸いませんが)。

煙草のポイ捨てを題材にした話もあります。


公式サイトの「JUEGOS」の項目をクリックすると、

塗り絵やゲームなども愉しめます。


ボーラは、初期は全裸でしたが、後に服を着る様になりました。

YouTubeには第6話まで上げられているようですが、

公式サイトを見てみると第7話まで作られている様です。

続編が見たいものですね。


【修正】2012/10/28 10:30

火災防止計画 → 州防火管理計画

「El plan provincial de manejo del fuego」を直訳すると、

「州火災管理計画」となるのですが、「火災管理」という言葉は、

日本語的には不適切なので、意訳する必要性がありました。

そんなわけで、最初はかなり端折った

「火災防止計画」という意訳をしたのですが、

より直訳に近い意訳にしようと思い、

「州防火管理計画」に変更しました。


【追記】

5枚目の画像追加(2017/9/8)

2~4枚目の画像追加(2017/9/10)




【関連エントリー】

アルゼンチンのエバ(Eva de la Argentina)2011

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-11194071290.html

劇場版『カメのマヌエリータ』(Manuelita, la Película)1999

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10358936859.html

ペテーテとトラピート(Petete y Trapito)1975

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10358881495.html

カメのマヌエリータ(LA TORTUGA MANUELITA)

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10182314019.html

イスィドロ(イシドーロ)劇場版(ISIDORO LA PELICULA)2007

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10182282652.html

カスィミロ(カシミーロ)(CASIMIRO)1982

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10125102614.html