テレビで「女が嫌いな女」というテーマで
女性達が盛り上がっていました。
女性は同性に厳しい!と思いつつ
心の中では
「いるいるそんな人!」と共感してしまいました。
人に嫌われるのは楽しいことではなく
同性に嫌われるのは大きなストレスです。
嫌いは一つの価値観なので
ネットで検索しました。
「女が嫌いな女」
たくさんヒットしました。
・2つの顔を使い分ける
・陰で人をいじめる
・すぐ感情をあらわにする
・上から目線で、自分を過信している
・優位に立とうとマウンティングする
・自慢話しかしない
・自分だけ忙しいアピール
・自分の失敗は絶対に認めない!
・協力しない
・他人のダメ出しや悪口が多い
・偉そうな物いいをする
・自己主張が強過ぎる
ふむふむ・・・。
・何かにつけて愚痴が多い
・言い訳が多い
・仕事をしない
・不平不満や人の悪口を言う
・すぐに弱音を吐く
・話の内容は陰口・言い訳・噂話ばかり
・人のせいにする
・自虐ネタをよく言う女性
・でも・だって・どうせ・・・を連発する
・私なんかと自分を卑下する
なるほど・・・
・涙を仕事で武器として使う
・男性の前での態度が違う
・雑談ばかりで仕事をしない
・過剰な女子度アピール
・その場にいない子の悪口を言う
・ぶりっ子
・人によって態度を変える
・口が軽い
・男に媚びる言動をする
・八方美人
・人を利用する
・男ウケばかり考えている
・なんでもすぐ「可愛い~!」を連発する
・甘ったるい話し方をする
・露出度が高い服装をする
・有名人知り合い自慢をする
・人の行動に過剰に干渉する
・自分の話をほとんどしない
・超優等生
・超ポジティブ
・協調性がない
・場の空気が読めない
・自分流をアピールする
・おせっかい
・スッピン自慢
・マクロビや体に良いもの摂っている自慢
・ブランド思考
・服装に気を遣わなさすぎの人
・思いつきで行動する
・噂話をくだらないという顔で軽蔑する人
・知識自慢や知性自慢
・リッチな財産自慢
・リッチな持ち物自慢
・リッチな交友関係自慢
・◎◎女子というような趣味オタク自慢
いかがですか?
なんでも嫌われる原因になりそうですよね。
あなたが他人から陰でこういうように
悪く言われていることを知ったときは
あなたは良い気持ちはしません。
あなたが他人を嫌うときや
悪口を言ったときも
後味が悪く
あなたの体は良い感覚を感じていません。
どちらも
あなたの苦しめている真犯人は
あなたの中の考えです。
人に嫌われてはいけない
人に好かれなければいけない
人を嫌ってはいけない
人を好きにならなければいけない
というあなたのビリーフ
(価値観・考え方・思い込み)
にあなたが苦しいだけらしいですよ。
トホホですが
私も過去に
女友達のコミュニティの中で
自分を嫌っている人がいることを感じたり
コミュニケーショントラブルで
自分が浮いている感覚があり
かなり落ち込だ体験があります。
人を嫌いだと感じるときも
自己嫌悪してしまいます。
ある人が
私にこう言ってくれました。
万人に好かれる人もなく
万人に嫌われる人もない
この言葉に救われてから
人間関係のストレスが
気にならなくなりました。
命と時間と空間は
どれも限りがあります。
人間関係のストレスは
心と体の健康を奪いますが
それをどう乗り越えるか向き合うと
あなたの人格を磨いてくれる
・・・・かも
しれません。
というわけで
私のブログも
「おえっ」と思いながら読む人もいだろうるし
「面白いじゃん」と思う人もいるのだ。
と
一人で納得した私でした。
*********************
北海道はもう秋の気配がしています。
朝晩は涼しくて
窓は開けていられません。
人間関係に悩んだら
北海道にくるっていかがですか?
スッキリしますよ。
「なんか、もうどうでもいいべさ~」
「そだね!」
ってなるかもですよ。
東京リスクマネジメント8月18日(土)
札幌未来マネジメント8月19日(日)