わろてんか
最終回でした。
人は楽しいから笑うのではなく
笑うと楽しいということは
科学的に証明されています。
笑いヨガ
一昨年
笑いヨガインストラクターになりました。
最初は抵抗があり
学ぶことも体験することも避けていました。
あるプログラムの合宿中に
そのときのトレーナーが
余興で笑いヨガを体験させてくれました。
そのときのことは
今でも忘れません。
余命があまりないかもしれない
重篤な病気にかかっている参加者の方々が
笑いヨガに積極的に参加していました。
大声で笑っているのです。
「こんなに笑ったのは何年ぶりだろう・・・・」
頬には赤みがさし
目はキラキラしていました。
その後すぐに
資格を取ることにしたのは
そのときの光景が忘れられないからです。
身体が喜ぶと心も喜ぶ
アンガーマネジメントや
ストレスマネジメントだけやっていると
ネガティブな感覚や感情に遭遇します。
考え方を理解できても
身体と心は簡単に良い状態にはなりません。
さらに
アンガーマネジメントの方法はたくさんありますが
その手法に挑戦する前に
まずは
たくさん話をして、自分の感情や考え方を
徹底的に吐き出さないといけないことも
最近気が付いたことです。
心身の状態がネガティブからポジティブになるためには
まず十分に心や考えを吐き出すことと
関わる人は徹底した傾聴が必要です。
十分に話す
十分に聞く
まずはこれが重要です!
私はすぐ解決策を提供しがちなので
今は猛反省して傾聴を学びなおしています。
そして
笑顔も意識的に出しています。
CA時代は笑顔は洋服と同じように
いつも身もまとっていました。
今は意識しないと忘れがちなので
笑いヨガを意識してやていこうと決心しました。
心が満開だと思考も受け入れやすい
東京は桜が満開です。
こんな日は気分が良いです。
でも雨の日も桜は咲いているし
見ていると気分は良いものです。
心が雨の日でも
心の中の天気は変えることは
それほど難しくはありません。
そういう考え方を手に入れるために
殆どの自己啓発プログラムが
それを伝えています。
ただ
考え方を変えるのは非常に難しく困難です。
どんなに汚れている部屋でも
花があるだけで気分が変わるように
どんなに苦しいときも
顔の表情を笑顔を作り
大声で「アッハッハッハ」と声を出すと
心の中のゴミのようなネガティブな感覚は
嘘のように消えていくならば
笑った方が得に決まっています!
****************
笑いヨガとか指ヨガ、姿勢矯正を
どのプログラムにも取り入れています。
ときに
身体のことをやる?
馬鹿らしい・・・。
可笑しくないのに笑う?
そんなことしても意味ない・・・。
そういう反応も感じます。
でも
やった後は必ず
そういう方たちの表情は変わります。
笑いヨガ
今年はたくさんやっていこうと思います。
笑いヨガの創始者は
インドの医師のカタリア夫妻です。
5月に来日し、全国で講演もするそうです。
日本中でセミナーあるようです。
日程はここでも紹介していきます。
40満開(万回)再生だそうです。
すっごいですね。
勢いが全く止まりません・・・。
5月9日発売のアルバムは
タワレコで予約しちゃいます。
今までライブでしか聞けなかった
showmoreの一番人気の曲
HAVE A GOOD DAYが
ようやくCDで聴けます。
showmoreボーカルの根津さんに
HAVE A GOOD DAYと言われると
魔法にかかっった気分します。
根津ちゃんの声
本当に癒される不思議な声。
いい声だわぁ・・・。