
次男が社会人になり巣立っていきまます。
私は仕事で家を空けていて見送ることはできませんが
後は一人の同じ人間として彼を見守ります。
次男は長く病気で苦しみ
今まで入院した回数は20回以上です。
私は病室から成田に行き
フライトが終わった後も
成田からまっすぐ病室に向かっていたことも
何回もありました。
当時
私は国内線チーフから国際線チーフに昇格する頃で
周囲の期待や自分の仕事への意欲もあり
仕事と家族のことで葛藤していました。
会社には次男の病気のことも
北海道から成田に通っていたことも言っていなかったので
ただ仕事を頑張っているCAくらいにしか見えなかったと思います。
私が仕事を頑張った理由は
子ども達の学校の行事に有給休暇が欲しくて
この子は頑張っているから希望の日に有給休暇を認めてもらう。
ただその一点だけの働く母親としての願いでした。
次男の病気が悪化していき
私も体調を崩し、会社に勤務形態を変えてもらうように頼んだとき
私の選択は仕事ではなく家族と自分の健康でした。
私が唯一の息子の母親なので
病気になっては意味がありません。
私の代わりのCAは山ほどいます。
大好きな仕事で意欲もあったので
部分就労の契約に変更するのは辛くないと言えば嘘でした。
でも、その選択をしたからこそ
子どもは病名が分かり治療できました。
もしあの時あのまま昇格していったら
次男は高校に行く体力などありませんでした。
その時に国際線チーフの道を選んでいたら
今も仕事は続けていたと思いますが
CAよりも天職だと感じる
今の講師への道も歩んでいません。
全ては必然で
全てのことをあるがままに受け入れて
一番大事なものは何なのか
選択させてくれたのは次男の存在です。
今の私があるのは
子ども達との関わりの全てのおかげです。
多くのことを
母親として、一人の人間として
子育てを通し学びました。
私の息子に生まれてきてくれて
本当にありがとう。
感謝の気持ちで
胸がいっぱいです。
今日も佳き日になりますように!
