心と身体のリスクマネジメントセミナー(仮称)IN 札幌始めます♪ | 桜井妙の「新ストレスと怒りの調理法」

桜井妙の「新ストレスと怒りの調理法」

★職業:講師 ★専門:ストレスマネジメント アンガーマネジメント コミュニケーション危機管理 ★特徴:「あたま・こころ・からだ」をととのえる ★㈱コミュニケーション・デザイン結 代表

 
今日、札幌琴似の保健センターで
「心と心臓のセミナー」をコラボで実施させて頂きました。
 


北海道医療センターの循環器内科部長の岡本洋先生と
桜井妙のコンビでタッグを組むセミナーです。

心臓のエキスパートの岡本先生が
ストレスと心臓の関係性をパワポで説明してくださいました。

 
岡本先生は、今まで研究がご専門ですから
確実なデータと論理的な裏付けをベースに
正しい知識を教えてくださいます。

とても楽しい絵やユニークなエピソードで
柔らかい口調で分かりやすく、
そして穏やかに伝えてくれます。

聴いているだけで
副交感神経がゆっくり刺激され
静かに知識が
頭に入ってくるようでとても快適。

知識を学ぶ「知得」が穏やかな気持ちで
温かく頭に入ってくるようでした。
 


それに比べ
桜井 妙は・・・「歩く交換神経」みたいな人間(笑)

先生からのバトンを受け取り
いきなり登場。
一気に会場は元気モードに変わり
どんどん説明し
体験するワークをお伝えしました。

難しい体感ワークは一つもありません。

誰もが知っていて、
そして、くすくす笑える楽しいワーク。

嬉しいことに
皆さんどんどんやってくださいました。
ありがとうございます♪

ワークは先生のセミナー内容の一部を
さらに身体で理解していただくもの。
もちろん関連性はあります。

あっという間の1時間半のコラボセミナーは
無事に終了しました。


楽しかった。スッキリした。
教えて頂いたことをすぐ実践します。
他の方にも伝えていいですか?

これが私が頂いたコメント。

そして、
岡本先生には、セミナー後個々に相談され
心配や不安を解消されて
笑顔になりお帰りになる方が多かったです。

その光景は優しさに満ちていて
心の手当を大事にしている
先生の優しい人柄そのものでした。

セミナー後先生と話し
これからも
あたま・こころ・からだのリスクマネジメントセミナーとして
継続していこう!と決めました。

まず4月に
働き盛りのビジネスパーソンを対象に
突然死を防げるよう、
ストレスと心臓の関係を
知得と体得でお伝えできるよう準備します。

これからまた
セミナールーム探しをしますので
少しお待ちください。

決まったらここで発表しますので
ぜひぜひセミナーに遊びにきてください♪

   

ゆったり&せっかちの

笑顔ペアが
皆さまをお待ちしていま~す♪

なんちって・・・。

※画像はあくまでもイメージです・・・。