我が家は田んぼに囲まれた家なので、洗濯物は常に部屋干しです。
 
ちょうど今のような梅雨の時期は乾き辛いのですが、メリットはたくさんあります。
 
メリット①
天気に左右されず、洗濯物を干せる。
 
雨はもちろんの事、花粉や黄砂がひどい時期など、外の環境によって洗濯物を干せないといった事がありません。
 
これは一番のメリットだと思います。
派遣やパートで働いていた時に「雨降ってきちゃった💦洗濯物干して来たのに😅」と嘆く主婦の声をよく聞いていました。
 
洗濯し直すなんて、二度手間ですよね。 

あとは風が強い日でも洗濯物が飛ばされる心配はないですね。
 
メリット②
ハンガーのままクローゼットへ収納できる。
 
これも結構、私の中では大きなメリットです。
洗濯物たたむのって結構、手間なんですよね💦

外干しでも可能ではありますが、ハンガーをわざわざキレイにする必要があるので、また違う手間がかかります。
 
洗面所にあるパジャマを入れる引き出しは娘が開けては散らかすので、畳まずそのままポイしています😂
オンシーズンのパジャマと下着しか入ってないので、探す手間もそんなにありません。
 

ここがメインで使っている場所です。

 

奥にはシーツが干してあります。

その横に夫の部屋があるので、そちらの方に夫の洋服を干しています。

 

真ん中辺りにタオル類を干しています。

 

手前には私の洋服を干しています。

そして、その横が現在、私と娘の寝室です。

 

 

こちらが娘と私の寝室の入り口です。

ここには主に娘の洋服と私の洋服の一部を干しています。

 

 
次にこちらが、息子の部屋です。
こちらには息子の洋服を干しています。
 
この様に部屋の近くに干すことで、さらに収納が楽になります。
 
メリット③
洗濯物を干すのが楽♪
 
こちらは条件によりますが、我が家の場合は洗濯機が2階にあるので、キャスター付きのカゴにいれて干すところまで運べます。
妊婦の時はとても助かりました♪



下に洗濯する衣類を入れて、上の段に洗い終わった洗濯物をいれるので、干すときも屈まずスムーズに干す事ができます。

上のカゴは別売りのものでしたが、ちょうどハマったので上に置いて使っています。
 
メリット④
防犯効果
 
常に洗濯物が外にないので、在宅なのかが分かり辛い事です。
洗濯物を盗まれた事はありませんが、そういった心配もないです。
 
メリット⑤
加湿効果
 
これは梅雨の時期はデメリットになりますが、冬の時期はメリットになります。
基本、夜に洗濯をするので、それぞれの部屋に洗濯物を干している為、寝ている間は加湿効果があるし、朝には乾くので効率も良いです。
 
メリット⑥
家族が手伝ってくれる
 
朝、娘が乾いた洗濯物を届く範囲ですが、持ってきてくれます☺️

タオルなどは、まだたたむ事は出来ませんが、マネごとをしているので、そのうちやってくれると期待しています。
 
息子は毎朝、自分の部屋に干してある制服を着てくれるし、体操服や上靴など自分で用意してくれたりもします。
 
夫はリモートワークなので、私が朝、洗濯して干し忘れた洗濯物を干してくれたり、片付けたりしてくれます。
 
メリット⑦
取り込む必要がない
 
取り込む事を忘れるというミスが起こる可能性が0です。
干しっぱなしだとしても、雨に濡れる事もないし、必要な時にすっぴんでも裸でもすぐに取りに行けます😂
 
メリット⑧
害虫の被害に合う確率が減る
 
実家に居た時は外干しだったのですが、うちの兄の洗濯物の中に蜂がいた事がありました。
そのような被害に遭う事もなくなります。

以上、私が思いついた8つのメリットをご紹介しました。

ちなみに部屋干しの際には匂いが気になるかと思いますが、私は洗濯洗剤を少なめにしてマグネシウムを入れて洗濯物に入れています。

「洗濯マグちゃん」が有名かと思いますが、私はマグネシウムを買って自作していました。

結局、作るのが手間で洗濯マグちゃんに戻る予定ですが💦

部屋干しではなくて、洗濯乾燥機を導入しようと考えた事もありますが、我が家は全館空調システムを導入しているので、洗濯物は乾きやすい環境にあります。
 
また、全館空調だけでも、光熱費がかかるので、さらに光熱費が嵩むものを増やすのは合理的ではないと考えました。

私は家事する時間を減らして、やりたい事に時間を費やしたいので、私と同じような考えの方にもっと整理収納を広めていきたいと思っています。

今日は長くなりましたが、最後までご覧いただき、ありがとうございました😊