首里城から末吉神社経由で浦添グスクまで | 沖縄の貝

沖縄の貝

沖縄の貝の収集ものです。
打ち上げ専門です。

DSC_0276_20240907090952d47.jpg

首里城から浦添グスクまで戻ります。

 

 

 

 

 

 

DSC_0318.jpg

帰りに円覚寺跡を覗きました。

 

 

 

 

 

 

DSC_0323.jpg

末吉神社に参拝しました。

儀保の交差点のちょっと先から末吉神社は入る道が分かりづらい。

リハビリ院の右側の歩道に入ります。

 

 

 

 

 

 

DSC_0324.jpg

隠れた通り道的で良いです。

 

 

 

 

 

 

DSC_0332.jpg

参拝道なのでしょう。石畳の雰囲気が素敵です。

 

 

 

 

 

 

DSC_0351.jpg

末吉神社に到着しました。

ここの石壁もよく作られています。

 

 

 

 

 

 

DSC_0342.jpg

末吉神社です。

赤い社が映えます。

この社は首里城からも見えます。

以前は階段上まで登れたのに、登れなくなっていました。

 

 

 

 

 

 

DSC_0344.jpg

那覇の街がよく見えます。

 

 

 

 

 

 

DSC_0358.jpg

首里城へ向かった時に通ったニシヌヒラを登ります。

 

 

 

 

 

 

DSC_0363.jpg

浦添御殿の墓に立ち寄りました。

自分が見た中で一番大きな亀甲墓です。

周りは公園化していました。

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0205_2024082910245793b.jpg

バイクを置いていた浦添グスクに到着!

楽しかったです。