大石林山です。
日付を見ると令和4年7月となっています^^
沖縄北部は琉球石灰岩が隆起してごつごつした岩肌が見られますが、大石林山はその奇岩が沢山みられて散策しやすいです。
通路も歩きやすいように整備されて雰囲気が好きです。
悟空岩だったかな。
形が良いですね。
奇岩にいろいろ名前が付いています。
沖縄最北端の辺戸岬が見えます
景観が良いですが、この日の天気は今一でした。
ソテツの山も一見の価値あり。
大石林山でもう一つのお気に入りのガジュマルです。
細い幹が束になって大きなガジュマルとなり、枝の広がりも南部でよく見るガジュマルと違います。