ベニタケです。
左の個体が初めて確保したベニタケです。
唯一、口が欠けていない個体です。
経年劣化で脱色したのか色が薄くなりました。
サイズは90mm
明るい色が少ない海岸では、オレンジ色はよく目立ちます。
細くて長いタケノコガイ科は憧れの種類が多いのですが、なかなか収集できません。
とがった部分も海岸打ち上げでは欠けやすい部分ですが、やはり抵抗が大きい口はほとんど欠けています。
一番右の個体は宮古島で収集しました。
ベニタケはタケノコガイ科の中でも収集しやすい種ですが、それでも簡単には収集できるとは思いません。
ただ、自分がホームにしている海岸ではそれなりに打ち上っています。
現在はスルー状態です。(取り合えず手には取りますが笑)