ハマシイノミガイ | 沖縄の貝

沖縄の貝

沖縄の貝の収集ものです。
打ち上げ専門です。

DSC_0052_2023090818450762b.jpg

ハマシイノミガイです。

螺塔は低く、口は縦に長い独特なデザインです。

外唇には小さな牙があります。

ただサイズは15mmで小さいです。

殻の素材はカタツムリの殻みたいな軽くて丈夫です。

 

 

 

 

 

 

DSC_0057.jpg

椎の実を意味する名前なのでしょう。

この標本は10年前収集したもので、色が退色しておりもう少し色が濃いものでした。

 

 

 

 

 

 

DSC_0059_20230908184510fc7.jpg

宮古でホームにしていた海岸にはよく打ち上っていました。

海岸によっては群生しているとは思いますが、沖縄島では見たことがありません。

宮古では沢山見かけていたのに2個しか保管していません^^