血糖値、コレステロールの検査を受けている病院で処方された、

コレステロール(総コレ、悪玉コレ)の値を下げる薬(「アトルバスチタン錠」10mg)を

28日分、服用。

 

副作用と値がどうだったのか、検査を受けました。

 

 

 

結果は・・・

 

 

クローバー 副作用

 

クレアチニン値は正常値で、問題なし。

 

筋肉の損傷を調べる値が少し高いけれど、副作用なのか、スポーツによるものなのか…。

スポーツ選手は、けっこう高く出ることがあるらしく、

私の場合、卓球の練習で肩と足首がいつも痛いので、

この検査だけでは、原因は特定できないようです。

 

この値が高いと、心筋梗塞も考えられるようなので、今後、検査で状態をみていくしか

ありませんね。

 

 

クローバー 検査値

 

コレステロール値は、総コレ・悪玉コレとも、ちゃんと下がりました。

 

ついでに、元々、正常値だった中性脂肪が、正常値よりわずかですが、下がりました。

 

たった1か月弱、薬を飲んだだけで値が改善するなんて、びっくり!!

しかも、週1回、卓球する日は飲むのをやめているのに。

(先生には言えず。まぁ、いいかにやり

 

善玉コレは下がっていないので、悪玉コレとのバランスもよく、いい感じ。

今後も検査していきますが、この状態を保てるといいな。

 

 

先月、乳ガンの定期検診を受けたとき、主治医にこの薬のことを話したら、

「いい薬だから、続けていくといい」と言われました。

 

薬の力で値を下げることと、副作用に、ちょっと抵抗があったけれど、

飲んでよかったのかな…。

 

よくなったからといって、飲まなくなると、また値は上がるのかな…。

 

その辺はわからないけれど、

先生と相談しながら、しばらくは服用ということになるでしょう。

 

 

薬を飲んでいるからって、油断せず、食べ物には今までどおり気を遣いながら、ね。 真顔