午前中、「あしかがフラワーパーク」に行ったあと、それほど遠くなかったので、

「宇都宮動物園」に行ってしまいました。

 

しょっちゅう、行っているような…。

 

大好きドキドキな、アムールトラの「チグ」(♀)ちゃんがいるのだから、仕方ありません。

 

 

午後1時頃に到着し、トラの獣舎へ直行。 トラトラトラ

 

ここには、現在、

アムールトラ:   「チグ」、「ルイ」&「アズサ」の夫婦

ホワイトタイガー:「アース」&「シラナミ」の夫婦、

           今年3月上旬、2頭の間に生まれた「グーナ」(♂)

の6頭がいます。

 

どちらかというと小さめの動物園なのに、トラが6頭いるのはすごいッ!

と、いつも思うのですが、スペース的に、一度に全部を見れないのが残念…。

ひとり者の「チグ」ちゃんは常時、展示。

夫婦は、交替で展示となります。

(「グーナ」:現在は、午後1:30から会えるとのこと)

 

私たちが行ったとき、

獣舎には、アムールトラ:「ルイ」君、ホワイトタイガー:「シラナミ」ちゃんがいました。

 

「グーナ」ちゃんにはひと足違いで会えなかったので、こちらは、またの楽しみに。

 

 

クローバー ルイ

 

「ルイ」君に会うのは本当に久しぶりで、やっと会えた~。おねがい

いつもと違う時間帯に来たおかげ。

 

台の上で長らく横たわっていたけれど、やっと動いてくれました。

オスだけあって、やっぱり大きい!!

 

この台と、オレンジ色の小窓のようなもの(写真左下)は、「ハズバンダリートレーニング」

(略して「ハズトレ」を行うため、この動物園では、現在、全ての猛獣のオリに備え付けられています。

 

「ハズトレ」は、動物の健康管理と、それを飼育員が安全に行うためのもので、

あちこちの動物園で定着しつつあるよう。

 

動物を台に乗るように仕向け、オレンジ色の部分から尻尾を出させて、

採血や検温、治療などを行うのですが、

動物が自発的に、そうした行動や体勢をとれるようにするための“トレーニング”らしい。

 

これができると、今までのように麻酔を打つ必要がないので、

動物の体に負担がかからないし、飼育員も安全に行えるとのこと。

 

“エサをあげながら何度も試みて、尻尾を出すことを覚えさせる”という感じで、

根気が必要ですね。

飼育員さんには、頭が下がります。キョロキョロ

 

 

そして、

この日は、とっても暑い。晴れ

暑さに弱いアムールトラの「ルイ」君は、どっぷりプールに浸かって気持ちよさそう。

ほんと、お風呂だね。温泉

 

 

 

お嫁さんの「アズサ」ちゃんと2頭だけの新居を造る件は、まだ手付かず状態。

いろいろと事情があるようですが、今のままだと、交尾できないし…。

一日も早く、新居ができますように。お願い

 

 

クローバー チグ

 

愛しの「チグ」ちゃんは、暑いので、やっぱり、あまり動かない。

寝っ転がってゴロゴロしたり、寝てしまったり、横たわったり…。

たまに起きて歩いたりはするけれど、すぐに横になってしまうし。

 

 

なので、

安心して隣の「ルイ」君を見に行き、戻ったら・・・

ジャンプしちゃってました。 えーん

(助走なしで、2m程の高さの横木に飛び乗ってしまいます)

 

主人は見れたようで、うらやましい・・・。

見たかったな~。

グズッ ショボーン

 

まぁ、代わりに…というのは変ですが、園長さんに私のカメラで、オリが入らないよう

「チグ」ちゃんの写真を撮ってもらいました。

(オリにレンズをピッタリ付ければ、オリは入らない)

 

▼以下、園長さんの撮影

 

 

 

オリが写っていないって、やっぱりいいな~ キョロキョロ

 

「チグ」ちゃんも、「ハズトレ」をすることになっているけれど、

台が恐いらしく、まだ乗ることさえできていないよう。

一応、台に前足をかけてはみるものの、断念してスゴスゴ。

 

その2倍くらい高い所には、助走なしで飛び乗ってしまうのに、不思議です。

健康管理のために必要なことなので、「チグ」ちゃんにはがんばって

台に上がれるようになってほしいですね。

 

 

クローバー シラナミ

「グーナ」出産後、2か月くらいたった頃の「シラナミ」ちゃん。

相変わらず、お気に入りの場所で過ごすことが多いよう。

 

 

出産後、少ししてから飼育員さんが「グーナ」を人工保育してきたので、

「シラナミ」ちゃんは現在、子育てをしていません。

「アース」君は、まだ自分の息子を見ていないと思います。

 

いつか、一つのオリで、両親と「グーナ」の家族一緒の光景を見れるかどうかは

わかりませんが、ぜひ見たい。

 

いつも一緒にいる「アース」の姿がないので、どうしたのかと思ったら、

「シラナミ」ちゃんが「アース」に積極的過ぎるので、今は一緒にしていないとのこと。

たくましい女子です。

 

 

クローバー トラ以外の動物

 

キリン

 

来園客からエサをもらおうと、すぐに長い首を出してきます。

ここは、キリンもたくさんいて、4~5頭はいたような…。

 

白孔雀

 

やっと念願かなって、羽を広げた姿が見れました。

メチャメチャ美しい…。

見とれますね~。

 

 

午前中は「あしかがフラワーパーク」、午後は「宇都宮動物園」と強硬スケジュールでしたが、

どちらも行ってよかった。 音譜 音譜 音譜

(「チグ」ちゃんのジャンプが見れなかったことだけが残念)

 

今後、「グーナ」ちゃんがあまり大きくならないうちに、会いに行こうと思います。

 

 

連休中で混雑の中、車を運転してくれた主人には、感謝です。

「運転、お疲れさまドキドキ