気温の変化に注意ですね/中2CT | 秋田TOP進学塾手形校~くさじまのブログ~【秋田市の学習塾】

秋田TOP進学塾手形校~くさじまのブログ~【秋田市の学習塾】

秋田市の学習塾です。
受験指導は高校受験のみですが、小4~小6の子たちへの学習指導も行っています。

こんばんは、草島です。

 

1年中同じことを言っている気がしますが、皆様体調管理徹底でいきましょう。

 

ストーブが無いと寒くて仕方ないという日もあれば、日中グッと気温が上がって、夜はひんやりな日も。

 

この時期は部活動やクラブ活動で週末も大忙し。

 

疲労がたまっている中での気温の変化に参っちゃっている子もいるようです。

 

くれぐれもお気をつけて。

 

 

さて、曜日の関係で、昨日ようやく中2数学のチェックテスト回でした。

 

体験初日だった子もしっかり頑張ってくれていましたね!

 

塾生のみんなも提出課題は全員期日通り提出でした。

 

テストについては採点の真っ最中ですが、「まるでなにもできてない」という子はゼロ。

 

例年何人かはそういう子がいる印象ですが、今年の中2の代はその点はクリアです。

 

ただ、合格ラインに届かなかった子も出そうだなぁ・・・

 

今回はスピードも求めた内容でしたので、そのあたりが課題として感じてくれたらうれしいですね。

 

「丁寧」と「ゆっくり」「のんびり」は違います(「だらだら」は論外として。)

 

まだ子どもたちはぴんと来ないと思いますが、今回の内容で処理が遅いとなってしまうと、実テや入試は解ききれないです。さらに悲しいのは、解ける問題が少なくてボーっとする時間が増えるという未来。

 

 

基本的な処理は正確かつスピードをもっていけるように意識しましょう。