~ヒーリング&グリーフケア~
ココロとカラダの癒し
HOMISH
さまざまな経験を経て今をプラスに過ごせるようになった私がご提供します
現代社会ストレスや死別による疲労・不安・怒り・哀しみ
そうしたネガティブ感情の軽減などから0.5歩~1歩先へ進めるように
心と身体の調和・トータルヘルスにつなげる癒しのプロセスを目指しています

 

 

ヒーリング&グリーフケア

HOMISH kiyokaです

ご訪問ありがとうございます(⁎ᵕᴗᵕ⁎)

 

 

 

 

我が家のやんちゃ姫

くるりちゃんの4ヶ月記念ということで

 

自家製味噌を仕込みましたぁ٩(ˊᗜˋ*)و

 

 

ズボラな私にこんな日が来るとはびっくり

 

 

 

 

 

子供の頃、親と一緒に作った事があるけれど 

一日がかりの大騒ぎで重労働だった記憶笑い泣き

 

工程とかも覚えてないし

できるのか?できあがるのか?

 

 

 

そもそも味噌作りをしようと思ったのはね

soratococoさんにいただいたお味噌が美味しすぎたからラブラブ

 

 

 

私が住む関東では

米麹か合わせ味噌が主流なんですけども

 

いただいたお味噌は麦味噌でした

 

普段使っているものより好みでね

こりゃ自分でも作ってみちゃうか?!

って思ってしまったの爆  笑笑い

 

 

これまでの私なら

「麦味噌を買うことにしよう」だったな、うん

 

↓ここにも味噌について書いています

 

 

 

ただ、お手本が無い

正解がわからない

 

けど「思い立ったら~」な私

とりあえず作り始めちゃおう

 

 

前日から浸水させていた大豆

 

圧力鍋にかけるも

我が家の鍋では小さかったらしく

なにやら危険な気配が…

 

仕方なく普通鍋でコトコト

 

多少加圧されたあとだったので

4時間ほどで柔らかくなりました

 

 

 

 

熱々のうちに潰しまーす

 

朝からコトコトしてたので

お昼過ぎにはこの工程に入りましたよ~

 

 

あっという間に出来たけど

後から肩がパンパンなのに気づく💦

 

 

 

 

麹を塩切りする

 

 

塩のダマをなくすように

まんべんなく擦り合わせる、とする

 

↑合ってるのかな??

 

 

 

 

塩切りした麹に潰した大豆をイン!

 

 

粘りが出るまでコネコネしまーす

 

 

 

 

空気を抜きながら拳大に丸めて

仕込み容器つめつめする

 

ちょ~っと水分が足りなかったかも…

 

見本?お手本?が無くて

目安がわからなーい笑い泣き

 

 

大丈夫かな…

ま、失敗してもそれも経験だ!

 

 

 

 

soratococoさんがね

工程毎にレイキを流しました、と仰っていたので

 

私も一応ヒーラーなのでね

倣ってエネルギー注入しながら仕込みましたよぉキラキラ

 

 

 

 

半年くらい寝かせて

初秋には食べ頃になるかなぁ??

 

↑成功する気マンマン(笑)
 
 
 

 

 

 
やんちゃ盛りのくるりちゃんがいて
邪魔されないかなぁ、と心配でしたが
 
お豆コトコトは気になって仕方なかった様子だけれど
潰す工程以降はお昼寝しててくれて助かっちゃった音譜

 

 

 

 

 

HOMISH&homishメニュー表

対面サロン・グリーフケア・傾聴カフェ

新月・満月メッセージなどお知らせ不定期配信
お問合せ等にもご利用いただけます

ID検索は@307mlerb
新規登録していただいた方に虹色ことだまプレゼント