5月11() Part4 (最終)

さぁここからは本気で帰宅モードに切り替えましょか、時刻は1250分なのでノンビリ走行でも明るい内に帰宅出来るのは間違い無いでしょ

 

 

来る途中で何とも目を引いたのは東金砂神社の一の鳥居、以前にも行きましたがここから4キロは有りますからね、今回は勘弁ねがいます()

 

県道33から県道36へ右折、ここからは舗装はされてるものの細い道で対向車がほぼ居ないのが救い、森林伐採で路面にコケが生える事もなく覆い被さる木も無いので明るい、原付きでも安心して走れる道となってた。

 

途中右折すると俺の大好きな蕎麦屋「そば工房」や西金砂神社へも抜ける道が有るけど、今回はダムカレーとアイスコーヒーでお腹いっぱいですから寄るような事はしません()

 

 

 

その代わりと言っては何だが、そば工房がある赤土地区は常陸秋蕎麦発祥の地で水府煙草の発祥地でも有ります。全国的にも有名な蕎麦発祥地として「そば街道」が存在し、道路のアチコチに干支の十二支を形どった動物の石碑が立ってます

 

 

国道118に出たら左折して1キロ、山形県の芋煮会は有名ですがここ常陸大宮市の山方地区でも同じ芋煮会が関東一大きいとされる直径3.5mの大鍋で開催されます、それは年に一度の11月に久慈川河川敷の清流公園で開かれる訳だが、俺は年間を通してツーリングの際に寄ってる納豆屋さんが有ります。

それが舟納豆を直売してる丸真食品で、近年は清流公園入口の反対側に納豆ファクトリーを建設、予約をすれば製造工程も見られる工場見学が出来ます、見学は無料なので製品は買ってね()

 

 

舟納豆から1.5キロの県道161を右折、国道293にぶつかった丁字路を左折して1キロ、ここも県道161だが200mも走らない内の左側が少し高台になってます。侵入経路は違ってますが大宮公民館の塩田分館があり裏手に広い敷地(グランド)を保有してます。

 

ここは「西塩子の回り舞台」が昭和20年以降開催されてませんでしたが、平成3年に農村歌舞伎の道具が発見され3年ごとに開催されるようになったらしい?、現在がどうかは判りませんが敷地の隅っこに舞台の柱らしきものが保存されてますから今でも続いてるのかも知れません。

 

私が知ったのは中居正広の金スマ内で放送される、ひとり農業をしてる番組ディレクターの渡辺ヘルムート直道さんが舞台の準備をしてた内容の放送、ここから直線で約6キロの場所に住み今でも番組を進めてます。

 

そのまま進み国道123を右折して茂木方面に向かいます、前回のチョイ乗りと同じで御前山ダムに寄り、一人ハーレーの限定車で来てた水戸市の方とチョイとバイク談義、私と同じく自営業のようですが飲食店経営のようでしたね、友人に勧められ大型バイクの免許を取ってからの購入ですから長年バイクからは離れてたようです

 

 

別れた後ダムの中を県道291に進入、ここは滅多に通らないんですが一週間前の道を通るのもつまらない

 

 

少し走ると茨城県から栃木県への県境をまたぎ茂木町に‥‥上に架かる橋(道路)が解かるだろうか?、見えませんが実は右手にモータースポーツ | モビリティリゾートもてぎ (mr-motegi.jp)の高速オーバルコースが有り、左手は橋を渡ってすぐがホンダコレクションホールと言う立地、県道を走ってるだけでは想像すら出来ませんが、レースの日なら充分に甲高いサーキットを走る車やバイクの音が聞こえる筈です?

 

そのまま進み国道123を左折してはが野グリーンコルドールに進入、国道121(294)を渡り何時もなら県道255も越えるんですが、コンビニの十字路で信号待ちされ考えました‥‥ここは久し振りに酒蔵に寄るのもいいんじゃないかってね()

 

 

観光酒蔵ですが客が少なく見学は無理のようでした

 

 

でも購入は出来ますよ()

 

 

でも買わないんだなぁ‥‥何時もここに寄る目的は仕込み水で作ったコーヒーを飲むためで、今回もアイスコーヒーに酒粕ケーキのセットを頂きました、有料で利き酒も出来ますがバイクや車だと飲めませんからね、酒粕ケーキを食べるのでさえ店員さんに聞くくらいですから()

 

今回のツーリングで舟納豆で買った4種の納豆と、常総市のリスカで作ってる納豆チップルを土産で買って来ました、納豆って冷凍保存だと1年くらい問題無さそうですよ?

 

今回の走行距離189キロ、燃費は次回出掛ける時にでも計算しましょうか、50キロは無理としても予備コックまでにはほぼ150キロ走れる事が解かりました、現在1リットルの携行缶を持ってますが2リットル缶が欲しいかな?()

今回土曜日でしたから閉まってたスタンドは見掛けませんでしたが、日曜日の山奥となると開いてるスタンドもめっきり減りますからね、焦って違う道を走って探すより携行缶一つで一日走れた方が気持ちいいです。

 

舟納豆本店

茨城県常陸大宮市山方477-1

TEL:0120-710-593

 

外池酒造店

栃木県芳賀郡益子町塙333-1

TEL:0285-72-0002