↑こちらは、半年ほど前に家電量販店で購入した、25GBの BD-RE 10枚セット(1枚オマケが着いて、11枚)です。

 

自分はモーター・スポーツが好きで、バイクや車のレース番組は欠かさず録画し、ハードディスク・レコーダーから BD-RE にダビングしています。

 

先日、レース番組を1つ録画したので、上記のBD-RE を初期化して、ダビングしました。

 

それから2週間後、またレース番組を1つ録画したので、先日ダビングした BD-RE をレコーダーに入れ、追加でダビングしようとすると「本機で記録できないディスクが入っています。記録できるディスクに入れ替えてください」と表示され「なんじゃ、そりゃ?!」と驚きました。ディスクをレコーダーから取り出し、再度挿入してみても結果は同じ(汗)

 

ということで、BD-REに先日録画した番組を BD-RE からレコーダー本体へダビング(ムーブ)した後、BD-REを再初期化してダビングし直そうと思いました。

 

そこで「ムーブ」しようとすると「実行できません」と表示され(汗)頭に来て「こんにゃろめ!」と再初期化しようとすると「フォーマットできませんでした。ディスクに汚れや傷のある可能性があります。ディスクの信号面を確認してください」と表示され、何度やっても結果は同じ。

 

結局、1回ダビングした BD-RE は、普通に再生は出来るものの「それ以上はダビングも、ムーブすら出来ない物」になってしまいました(涙)

 

その後も同様の症状は続き、購入した BD-RE 11枚中「6枚が同じ症状」で、1回ダビングした後は何もできず、さらに驚いたのは1枚は初期化すらできず、11枚中まともに使えたのは4枚だけでふざけんな!!」と呆れ果てました。

 

自分は、アナログ地上波が終了して地デジ化されたタイミング(正確な時期は忘れました)で VHS に別れを告げ、ブルーレイ・ハードディスク・レコーダーを導入。

 

それ以来、沢山の番組を BD-RE にダビングして来ましたが、こんなことは初めてです。でも、ネットで調べてみると、同じような現象はちょこちょこ有るようなんですが、全く、困ったもんだ。

 

まさか「BD-RE」の中に「BD-R」が混ざってたとか?う〜ん、いくらなんでも、それは無いか・・・