↑先日、地元の家電量販店で購入した Panasonic のブルーレイディスクレコーダー「DMR2W102」を使っていたのですが、呆れたことに、なんと、またブルーレイディスクを認識できなくなってしまいました。まだ、買って2週間も経っていないのに(涙)
ちなみに、ブルーレイディスクは駄目でも、市販の音楽DVDを入れてみると、普通に認識されて問題なく再生できます。ということは、早くもブルーレイのピックアップレンズ が破損したということでしょうか。普通に使っていただけなのに(涙)
↑そこで、買い置きの「ブルーレイ レンズクリーナー」でクリーニングしようとディスクを入れると、なんと「読み込めないディスクが挿入されています」と表示され、クリーニングが実行できないのであります。ダメだ、こりゃ(涙)
ということで、一式持って家電量販店の修理受付コーナーへ。店頭でチェックして貰うと、やはりDVDは普通に認識・再生できるものの、ブルーレイディスクは何度やっても認識できず。
店員さんは「まだ購入されて2週間、今回は初期不良ということで新品と交換できますので、在庫を確認します」とのこと。あ〜、良かった!とホッとしました。
しかし、店舗に在庫は無く、メーカーに問い合わせても在庫が無く、なんでも既に生産が終了しているとのこと(汗)結局、家電量販店の地方系列店から取り寄せて貰うことにして、届いたら商品を確認して連絡するとのこと。
ということで、家にある昔使っていたブルーレイディスクレコーダー(こちらもブルーレイを認識できず)を使いつつ、家電量販店からの連絡を待つことにした。まったく、ヤレヤレである。