↑YouTube で AC/DC 「Back in Black」の動画を観て、弾いてみたくなった。もう何年も「弾いてみた動画」を作っていないので、この曲で久々に作ってみようか?と思ったでやんす。

 

 

 

↑ということで、ブック・オフでCDを購入。ジャケットは紙製の輸入盤で、税込み1,100円なり。

 

 

 

↑ジャケット裏。

 

 

 

↑ジャケット中面。

 

 

 

↑開くと、こんな感じ。

 

 

 

↑中綴じ16ページの解説が付属していましたが・・・

 

 

 

↑全て・・・

 

 

 

↑英文でした。アルバムについて、Wikipedia情報の一部を以下に引用させて頂きました。

『バック・イン・ブラック』(Back in Black)は、AC/DCの6作目のアルバムである。

 

1980年に発売され、マイケル・ジャクソンの『スリラー』、イーグルズの『イーグルス・グレイテスト・ヒッツ 1971-1975』に次いで世界で3番目に売れたアルバムとなった。

 

概要

アメリカでプラチナ・ディスクを獲得した前作『地獄のハイウェイ』リリース後、ボーカルのボン・スコットが泥酔中の事故で亡くなったため、後任にブライアン・ジョンソンが加入して最初に制作されたアルバムである。

 

このアルバムの総売り上げは5,000万枚を超えており、アメリカでの総売上は2024年の時点で2,700万枚で(RIAAによる)、イーグルス『グレイテスト・ヒッツ 1971-1975』、マイケル・ジャクソン『スリラー』に次ぐ3番目のセールスを記録している。

 

ビルボードでは最高4位だが、131週チャートインのロングセラーとなった。

 

タイトル・ナンバーのリフは、映画『スクール・オブ・ロック』など様々な所で断片的に用いられている。また、リヴィング・カラーがアルバム『コライドスコープ (Collideøscope)』でカヴァーしている。

 

また、同曲のミュージック・ビデオ(本ページ冒頭の動画)は、YouTubeでの再生回数が10億回を突破し、2024年2月にビリオン・ヴューズ・クラブ入りしている。

 

『ローリング・ストーン誌が選ぶオールタイム・ベストアルバム500』に於いて、77位にランクインした。

 

収録曲

(1) Hells Bells(5:12)

(2) Shoot to Thrill(5:17)

(3)What Do You Do for Money Honey(3:35)

(4)Givin the Dog a Bone (3:31)

(5)Let Me Put My Love into You(4:15)

(6)Back in Black(4:15)

(7)You Shook Me All Night Long(3:30)

(8)Have a Drink on Me(3:58)

(9)Shake a Leg(4:05)

(10)Rock And Roll Ain't Noise Pollution(4:16)

 

国内盤について

日本国内では契約の関係から、AC/DCのアルバムは長い間1990年代に発売された国内盤(発売元はワーナーミュージック・ジャパン)が全タイトル共に廃盤となっており、中古CD店で探すか、輸入盤を購入するしかなかった。

 

しかし、2007年の12月からソニー・ミュージックエンタテインメントより、本作品を含むAC/DCのすべてのオリジナル・アルバムの国内盤が紙ジャケ仕様で復刻された。

 

 

 

↑YouTube の TAB 付き動画で、リフとバッキングを覚えた。なんと言っても、出だしのリフの「音と音の間」がたまらんすね。この曲を作った人、天才ですな。

 

 

で、ソロのコピーに進んだのだが、これが、実に困ったことに、やる気が全く出ないのである。リフとバッキングを覚えたら、もう満足してしまったのである(笑)自分の飽きっぽさに自分で驚いている、困った事態・・・

 

 

オリジナル音源に合わせて(被せて)弾いた「弾いてみた動画」って奴は、当たり前だが収益化は不可。例え何万回再生されても一銭にもならないのが、やる気が出ない理由なのかな・・・

 

 

「誰にも観て貰えなくても、一銭にもならなくても、構わない。自分が弾いた記録を残しておこう!」と「弾いてみた動画」を始めた時の気持ちに立ち戻らなきゃいかんね・・・