オイラが住む都内の某市は面積が広く、JRが3路線、私鉄が1路線通っており、JR3路線が交差するメインの駅周辺は、比較的賑やかである。

 

 

しかし、同じ市内でも通っている路線によって、街の雰囲気や住民気質などに大きな差があるようだ。

 

 

先日、オイラの街がTV番組に取り上げられており、最近引っ越して来たという女性が「夏は暑くて、冬は寒くて、最低。柄悪い人も多いし、引っ越したい!」と言っていて、ニヤニヤしてしまった。実際、その通りだからだ。

 

 

オイラの街は内陸部で、海から50kmほど離れているせいか、夏は風が殆んど吹かずに熱気が籠もり、おまけに、息苦しいほどの湿気で「サウナ状態」である。今日も朝から狂ったような暑さと湿度で、ウンザリ・・・

 

 

逆に、冬は西北方向の山岳地帯から北風ピューピュー。しかし、オイラは冬が大好きなので、冬は全く苦にならない。一年中真冬でも良いくらいで、夏は一年に3日間くらいあれば十分、てか、夏の無い国に住みたいっす。

 

 

市内を東西に横切るJR路線のメインとなる駅の周辺は、賑やかだけど猥雑。怪しげな歓楽街もあり、タクシーの運転手さんによれば「歌舞伎町よりガラ悪い」そうである・・・

 

 

しかし、そのメインの駅から隣の県に向かって走るJRの路線沿線は、静かで綺麗で、落ち着いた雰囲気。その街に住む人がメインの駅がある街を「あんな所、人間の住む街じゃねえよ!」と言っていて笑った。実際、その通りだからだ(笑)

 

 

ま、オイラの家はメインの駅から4km以上離れた田舎なんで、関係ないけどね。

 

 

で、今日は朝から狂ったような暑さの中、都知事選の投票へ行って来た。YouTubeには「蓮舫当選したら、東京終わる!小池百合子の方が、まだマシ!」などの動画が上がっていたが、蓮舫さん、あれじゃ、当選しないでしょ・・・

 

 

投票の帰り、近所の爺ちゃんにバッタリ会って話したが「蓮舫ちゃん、あれじゃ当選するわけねえよ」と笑いつつ「今まで都知事でまともだったの、石原慎太郎だけだな」と言っていたが、オイラも同意見っす。