なんと!6月23日の時点で、まだ首位なのであ〜る。J1昇格1年目で19節を終わって首位なのは「史上初」なんだそうだ。凄いな、FC町田ゼルビア・・・

 

オイラは「1年でJ2逆戻りしないように頑張って欲しい」と思っていたが、まさか、ここまでやるとは全く思っていなかった。

 

せいぜい10位くらいをキープできれば万々歳じゃないの?思っていたので、驚きである。意外である。

 

オイラは、週末に放送されるJリーグ・ダイジェストで試合をチェックするのみだが、町田の選手たちはもう何年もJ1でやっているような、堂々としたプレーぶり。

 

そのスタイルは、いわゆる「堅守速攻」である。細かくパスを繋いで相手を崩すスタイルではないので「面白くない」と思う人もいるかもしれない。

 

実際、Jリーグの中ではショート・パスの本数が最も少なく、ロング・パスが最も多いんだとか。厳しく、激しく、シツコク守ってボールを奪ったらロングボール放り込んで手数を掛けずにゴールを奪う・・・

 

そういうスタイルが徹底されているので、ACLとかに出たらけっこうやるんじゃないか?と思うのだが、どうだろう・・・

 

果たしてどこまで突っ走るか?楽しみだが、思い出すのは、2011年、柏レイソルのJ1昇格いきなり優勝。

 

開幕からここまで町田の試合を見ていると、連敗が無いし、負けた試合も惜敗で、大崩れしそうな雰囲気が無い。優勝も有り得るんじゃないか?と思うのだが・・・