↑自分は、SINKO MUSIC(シンコー・ミュージック)から出ているMOOK本「Stratocaster Replacement Parts ストラト・リプレイスメント・パーツの掟」を愛読しています。

 

誰でも簡単にできるストラトキャスターのアップグレード&パーツ変更の手ほどき

 

■工具の使い方およびサイズ計測の仕方をマスター!

 

■ペグ、トレモロ、電気関係など各部の特性を理解!

 

■最高のコンデンサー&配線材を選ぶための心得!

 

 

サブ・タイトルの中で、自分は「誰でも簡単にできる」というフレーズに心惹かれました。

 

判型は、縦210mm × 横182mm。本文は白黒で112ページ。発行は2014年となっています。

 

解説は、渡邊博海(わたなべ・はっかい)氏。巻末に記載のプロフィールを以下に引用させて頂きました。

渡邊博海(Hackai Watanabe)

1964年1月生まれ。日本インディーズの夜明けとも言えるテクノ・パンク・バンド、有頂天のギタリストとしてデビュー。

 

有頂天を脱退後、CM音楽制作、アニメ・ソング制作、環境音楽制作、バンド・プロデュース、アレンジ、作曲、演奏等の音楽活動の一方で執筆・編集業も開始。

 

GIGS誌、Young Guitar誌、BANDやろうぜ誌、Guitar Magazine誌、Bass Magazine誌、GoGoGuitar誌、Sound Designer誌などの音楽専門誌で執筆活動も行う。著書多数。

 

またアジア、アラブ、アイリッシュなど民族音楽に対しての造詣も深く、無国籍ジプシー・バンド、SharkiRoma(http://sharkiroma.com)をメインにアラブの弦楽器ウード、ブズーキ等をプレイ。

 

趣味は自家菜園と猫。

 

 

↑裏表紙です。本のコンテンツは、以下の通りです。本文はカラーではなくモノクロですが、豊富な写真と共に、丁寧に解説されています。

 

CONTENTS

 

第1章

必要な工具の選び方と使い方

●定規とノギスの基礎知識

  • より正確に測定可能なノギスは絶対に用意したい!
  • ドライバーとレンチの基礎知識
  • ドライバーは小から大までサイズを取り揃えておく!
  • レンチ(六角、ボックス、モンキー)はサイズ、規格に注意して選ぶ
  • インチ/ミリ換算表

●テスターの基礎知識

  • アナログ or デジタル?
  • 直流電圧(DC)の測り方/導通のチェック方法
  • 抵抗値の測り方/コンデンサー(キャパシター)容量の測り方
  • 交流電圧測定においてはショートに注意!

●ハンダづけの基礎知識

  • 電子パーツ交換の際の必需品
  • ハンダづけの方法とコツ
  • ハンダの除去のしかた
  • うまくハンダできない!〜その原因と対策〜

 

 

第2章

ボディ&ネック関係パーツのリプレイス

●本書のリプレイス対象ギター

  • 今回リプレイスするのはスクワイア製ストラトキャスター
  • ヘッド周囲のスペック
  • ボディ周辺のスペック
  • 電気系のスペック

●ペグの基礎知識

  • ペグの種類
  • ペグの交換方法
  • ペグの交換方法(クルーソン・タイプ)
  • ペグ・カタログ

●トレモロ・ユニット の基礎知識

  • 交換時に一番注意すべきはサイズと規格
  • 交換の手順
  • トレモロ・ユニット・カタログ

●サドルの基礎知識

  • 素材・形状で大きく音色に変化が出る
  • 交換後の注意点
  • 弦高/オクターブ調整を忘れずに行うこと
  • サドル・カタログ

●トレモロ・ブロックの基礎知識

  • 重量と素材とで変わるサウンド!サイズに注意!
  • トレモロブロックの交換/トレモロ・ブロック・カタログ

●トレモロ・スプリングの基礎知識

  • スプリングで音が変わる!弾き心地が変わる!
  • スプリング・ホルダーの役割と調整
  • トレモロ・スプリング・カタログ

●トレモロ・アームの基礎知識

  • ある意味消耗品と言ってもよいのがアームだ
  • トレモロ・アーム交換の際の注意点
  • トレモロ・アーム・カタログ

●ストラップ・ピンの基礎知識

  • タイプは様々。互換性はないので注意しよう
  • ストラップ・ピン・カタログ

 

 

第3章

電気系パーツのリプレイスメント

●アッセンブリの基礎知識

  • 配線済みのアッセンブリなら交換もラクラク
  • 注意すべきはインチ/ミリ
  • ストラトキャスター基本配線図
  • アッセンブリー・カタログ

●スイッチ/ジャックの基礎知識

  • やや難解ではあるが、しっかりロジック(理屈)を理解しておきたい!
  • 交換時のコツは、配線を必ずメモしてから始めること
  • ジャックについて。その交換方法
  • スイッチ・カタログ

●ポットの基礎知識

  • 音量を決める重要なパーツ、その理屈
  • 交換時の注意点
  • ポット・カタログ

●配線材のテスト

  • 配線材とは?
  • 配線材の種類
  • 配線材の比較方法
  • 配線材カタログ

●キャパシターのテスト

  • トーン回路の中枢部を担っているのがキャパシターだ
  • キャパシターの種類
  • キャパシターの比較方法
  • キャパシター・カタログ

●ハンダのテスト

  • サウンドが変わる!ハンダの不思議な実力とは?
  • ハンダの種類
  • ハンダの比較方法
  • ハンダ・カタログ

 

 

第4章

ルックス系パーツのリプレイス

●ピックガードの基礎知識

  • まずは穴の数をチェックする!
  • チェックポイント2:規格
  • 交換方法
  • ピックガードカタログ

●PUカバー/ノブ等の基礎知識

  • PUカバー交換でイメージ・チェンジしよう!
  • PUカバーの外し方と取り付け方
  • PUカバー・セット・カタログ
  • コントロール・ノブに関して
  • コントロール・ノブ・カタログ
  • トレモロ・キャップ/スイッチ・ノブ・カタログ

●プレート類の基礎知識

  • 舟形ジャック・プレート
  • 舟形ジャック・プレート・カタログ
  • ネック・ジョイント・プレートについて
  • ネック・ジョイント・プレート・カタログ

●ストリングス・ガイドの基礎知識

  • ストリングス・ガイドの役割と交換方法
  • ストリングス・ガイド・カタログ

●スクリューの基礎知識

  • ギター用のスクリューは楽器店で購入すべし
  • 規格についての知識
  • スクリューの取り付け方の基本
  • スクリュー・カタログ

●ストラトキャスター分解図

 

●パーツ問い合わせ先

 

自分はこの本を参照して初めてPU交換に挑戦しましたが、全く知識の無い自分でも「誰でも簡単にできる」とあるように、ハンダ付けしてPU交換に成功しました。ストラトいじくるなら、この本があれば事足りると思います。