先日、出かけた帰りに、駅ビルに入っている○○楽器へギターの弦を買いに寄ったら、なんと3月末で閉店とのことで、閉店セールをやっていて驚いた・・・
この○○楽器は、ギター弾いてる方なら誰でも知る有名全国チェーン店。ギター売り場の他にも鍵盤楽器、管楽器、ドラム、DTMコーナー、楽譜コーナーも有り、店舗は広くて開放感があり、音楽教室やスタジオも完備。店内をブラブラするだけでも楽しかったのに、無くなってしまうのは少々悲しい・・・
思えばこの店、土日でも客は数えるほどしかおらず、平日などは、オイラの他に客は誰もいないなんてことが多かったね。そりゃ、潰れるわ・・・
自分が住む街には、以前は楽器店が3軒あった。いずれもギター専門店ではなく、ピアノや管楽器なども扱う店だが、これで、残るは1軒だけになってしまった。
最初に潰れた店は大きな店舗ではなかったが、1階がCDショップになっており、2階が楽器コーナーで、しかもギターがメインで品揃えが豊富だった。その店でオイラは、確か2〜3本購入しただろうか・・・
最後に残った1軒は管楽器がメインで、ギターは店舗の片隅に少し並んでいるだけ。それも新品(殆どが入門者用の激安ギター)と中古品が混在していて、中古品は全般的に割高な印象。
パーツ、エフェクター、アンプなどは悲しくなるくらいの品揃え、というか、無いに等しい感じなんだよね・・・
パーツ、エフェクター、消耗品は Amazon で買えば良い。アンプも、試奏しなくても YouTube で大体の雰囲気が分かるので、Amazonで買ってしまえば良い。
実際、現在オイラが所有しているアンプは、試奏せずにAmazonで買ったものでやんす。しかし、やっぱり、ギターは現物を試奏してから買いたいんだよね・・・
とはいえ、我が町にはデフレの殿堂?HARD・OFFがある!そのギター売り場は、御茶ノ水の有名中古ギターショップ顔負けの、充実の品揃え。
最近は、以前よりは掘り出し物が少なくなってしまった印象だが、今後ギター買うならHARD・OFFっすね。買う前には専用のブース内で大きな音で試奏できるし。
今日は、久々に冷やかしに行ってみよっかな・・・