↑VAN HALEN の「When It's Love」を CD に合わせて弾いてみました。ギターソロは短いし、テンポは遅いし、それほど難しくないんじゃないか?と思ったものの、万年初心者の自分にとっては、簡単ではなかったです。
この曲が収録されているアルバムは・・・
↑1988年に発表された「OU812」です。アルバム・タイトルは「Oh, You ate one, too」と読み「お前も同じもん食ったんかい!」という意味で、デイヴ・リー・ロスのソロアルバム「Eat 'Em and Smile(奴らを食って笑ろたるで〜)」を受けて、やり返したものとのこと。
このアルバムから弾くのは初めてですが、何とか弾けそうな気がしたのは、この「When It's Love」だけです(汗)収録曲は、以下の通り。
(1)Mine All Mine
(2)When It's Love
(3)AFU (Naturally Wired)
(4)Cabo Wabo
(5)Souce Of Infection
(6)Feel So Good
(7)Finish What Ya Started
(8)Black And Blue
(9)Sucker In A 3 Piece
(10)Apolitical Blues
↑コピーには、だいぶ前に買ったリットーミュージックの「BAND SCORE VAN HALEN BEST OF VOLUME 1」を参照しました。収録曲は以下の通りです。
(1)Eruption
(2)Ain't Talkin' Bout Love
(3)Runnin' With The Devil
(4)Dance The Night Away
(5)And The Cradle Will Rock
(6)Unchained
(7)Jump
(8)Panama
(9)Hot For Teacher
(10)Why Can't This Be Love
(11)Dreams
(12)When It's Love
(13)Poundcake
(14)Right Now
(15)Can't Stop Lovin' You
(16)Humans Being
(17)Can't Get This Stuff No More
(18)Me Wise Magic
↑裏表紙です。
↑本文は215ページ。判型は、横215 × 縦276mmです。
VAN HALEN BEST OF VOLUME I バンドスコア ヴァン・ヘイレン グレイテスト・ヒッツ
Amazon(アマゾン)
2,803〜98,780円
別のショップのリンクを追加・編集
↑ちなみにこのギター、だいぶ前に御茶ノ水の某ショップ(閉店したようです)で、確か5万円で購入したのです。
当然、本家「Kramer」製ではなく「Bacchus」製(発売元:ディバイザー)で、保証書のモデル名は「BLS-600QM」となっています。
購入時、ボディには「5150」のステッカーが本物と同じように貼られていましたが、暫くしたら剥がれてしまいました。
ボディー塗装の剥げた感じは、自分でやったものですが、やるんじゃなかったと後悔しています。なんでやっちゃったんだろ(笑)
↑アンプは「YAMAHA THR10II」を使用しました。もっと良い音が出せるように、あれこれ試してみよっと。