↑「小型真空管アンプ」というと、ギター野郎が最初に思いつくのは「DSL1C」ではないだろうか?このレヴュー動画を見た限りでは、なかなか良さそうな感じではある。

 

動画で最初はレスポール、途中でストラトを鳴らすが、自分は、やはりレスポールよりストラトが好きだと改めて思った。

 

どちらか1本しか持っちゃいけない法律ができたとしたら(笑)自分は迷わずストラトを選ぶね。いかん、脱線した。アンプの話を書くんだった。

 

他にBlackStarのレヴュー動画も見てみたが、自分には煌びやかな感じがDSL1Cより薄いと感じてしまった。ってことで、気になるのは真空管じゃないけど、やっぱりTHR。

 

動画で見てるだけじゃ何とも言えないが、デモ動画で見たTHRのクリーンは、DSL1Cのクリーンと遜色無いように自分は感じた。

 

DSL1Cはリバーブが付いてるだけだが、THRは色んなエフェクトが使えるて多様な音が出せるし、DSL1Cよりいいのかも?と思うが、う〜ん、迷うところだね。

 

と、初めて買う小型真空管アンプはどれがいいか?と最初は思ったがTHRの良さに惹かれ、真空管じゃなくてもいいか?と思うようになり、という今日この頃である。