↑1990年、30年前に発表された Gary Moore のアルバム「Still Got The Blues」の中から、今回は「King of the Blues」に挑戦してみました。
↑しかし、まともに弾けない箇所が多々あり、撃沈(涙)この曲をYouTubeへ上げている人は多いでしょうが、その中で一番自分が下手だと思います(笑)この現実を踏まえ、地道にコツコツ練習に励むとしましょう。
↑コピーには、スコアを使用しました。この曲は何回聴いたか分からないし、曲は把握しているつもりだったし、難しそうな箇所が数箇所有るものの、それ以外はさほど難しくなく思われ、2週間もあればコピーできそうと思ったのですが、なんだかんだで約一ヶ月かかってしまいました(汗)
ちなみに、このスコアは洋書で、HAL・LEONARDから出版された物です。判型は、左右229mm × 天地304mmと、A4(210×297mm)よりも少し大きいです。本文は96ページで・・・
↑楽譜の文字は大きめで見やすく、紙もペラペラではなく、厚めになっています。本には、以下の通りアルファベット順に全11曲が収録されていました。
(1)ALL YOUR LOVE
(2)AS THE YEARS GO PASSING BY
(3)KING OF BLUES
(4)MIDNIGHT BLUES
(5)MOVING ON
(6)OH PRETTY WOMAN
(7)STILL GOT THE BLUES
(8)TEXAS STRUT
(9)THAT KIND OF WOMAN
(10)TOO TIRED
(11)WALKING BY MYSELF
↑写真は、スコアの裏表紙です。自分が持っているCDは、全13曲収録ですが、その中で「THE STRUMBLE」と「STOP MESSIN' AROUND」の2曲は、スコアに収録されていませんでした。著作権の関係でしょうか・・・
話は変わって、ギターの話。動画で弾いているのは、2019年にHARD・OFFで購入した(確か、25000円だったと記憶しています)フェルナンデスの「Burny」です。