先日、何気なく海外ドラマを観ていたら、男子大学生がトロイの木馬型マルウェアを利用して女子学生のPCのウェブカメラを遠隔操作し、ヌードやら性行為を盗撮。それをネタに脅迫するって話だった。(@_@)
ググってみると、実際に同様の事件が世の中には沢山発生していることを知り、少々驚き、呆れたと同時に「オイラのMacは大丈夫か?」とちょっと心配になった。ま、オイラなんかを盗撮する馬鹿はいないだろうけどさ。(^o^;)
こういう御時勢、一応対策しておくべきだろうと思い、Appleのコミュニティを覗いてみたら「ウィルス感染でwebカメラが勝手に起動する事が心配なので、機能自体をoffにする方法を教えていただきたい。」と質問している方がおられた。
この質問に対する数名の方の回答をまとめると「ドライバを外すぐらいしか手段は無いが、システムを弄る事になるので避けたい」と。結局「未知のマルウェアの事を考えるのであれば、カメラ部にガムテープ等を張り付けるのが一番」だと。(☆。☆)
な、なんという原始的な対策だろうか?しかし、良く考えれば、これは実に効果的な方法ではないか!でも、ガムテープ貼るのは見栄えが悪いし、と思いAmazonで検索してみたら、売ってるんですね〜、この為の商品が!(^_^)v
しかし、150円くらいの商品1個注文するのはなんだし、他に欲しいものがあれば一緒に買うんだけど他に欲しい物は無いしで、メシ食いがてら駅前の大型家電量販店へ買いに行った。
店員さんに尋ねると商品を検索してくれたが、それ専用の商品は置いていないと言われガックリ来たが「私が自宅PCのWebカメラのレンズに貼っているシールがあって、それは一般の文房具なんですが、それでよろしければ有りますよ」と仰るのである。おお!それ下さい!と買ったのが↓これでやんす。
直径8mmのステッカー、なんと1,050片も入ってて税込163円。製造はニチバン株式会社で商品名は「マイタック(登録商標)ラベル」でやんす。ヾ(@^▽^@)ノ
カメラのレンズを隠すのにピッタリの大きさで、まさに、この為に開発された商品みたいである。早速、MacのWebカメラのレンズに貼ってみたが、いい感じ。これで一安心でやんす。(^∇^)
↑1個だけの商品は無く、10個セットしか出品がありませんでした(汗)1個あれば十分、10個も要らないんですけどね・・・